研究課題/領域番号 |
17K11456
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中尾 新太郎 九州大学, 大学病院, 講師 (50583027)
|
研究分担者 |
園田 康平 九州大学, 医学研究院, 教授 (10294943)
吉田 茂生 久留米大学, 医学部, 教授 (50363370)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 抗VEGF療法 / 炎症 / マクロファージ / 網膜虚血 / 網膜下線維化 |
研究実績の概要 |
糖尿病網膜症や加齢黄斑変性への抗VEGF療法の幅広い使用とともに、抗VEGF療法では効果のない病態が明らかになってきた。その中で虚血や網膜下線維化は抗VEGF療法時代のアンメットニーズと言えるが、その詳細なメカニズムは不明であり、それらに対しての有効な治療法はない。今回、われわれは2つのモデル動物①虚血を誘導する網膜視細胞VEGF強制発現マウス(Kimbaマウス)②レーザー誘導網膜下線維化モデルを用いて、検討を行っている。昨年、虚血モデルにおいて虚血部位にM1マクロファージの存在を確認している。そこで本年度はこのモデル動物の網膜からマクロファージ分画を抽出しシングルセルアナライシスを実施した。現在、虚血特異的なマクロファージの発現サイトカインやマーカーを検索中である。また、②のモデルにおいては炎症細胞の解析にCX3CR1-GFP, CCR2-RFPマウスを入手し炎症細胞の時間経過を観察中である。さらに色素上皮細胞の関与も報告されているためRPEがROCKシグナルを介してEMTを起こし線維化を生じることも観察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
助成いただいた研究費によりマウス繁殖が順調に行き、実験系も順調であった。さらに共同研究などの発展性も生じており、概ね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
H31年度は施行したシングルセルアナライシスを元に遺伝子発現の解析を検討している。これにより虚血特異的なマーカーやサイトカインが発見されれば、治療ターゲットと考え阻害実験などを行って行く予定である。また、網膜下線維化に関してはROCK阻害剤により線維化が抑制されることを確認しているため、in vivoでのfate mappingを用いてターゲットとなる細胞を同定し、よりエビデンスの高い治療法開発へと繋げたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今回、動物実験など解析において若干の計画遅延があるため、翌年度分として請求した助成金と合わせて解析費用として使用する予定である。
|