研究課題/領域番号 |
17K11481
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
井上 幸次 鳥取大学, 医学部, 教授 (10213183)
|
研究分担者 |
宮崎 大 鳥取大学, 医学部, 准教授 (30346358)
佐々木 慎一 鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (30745849)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 感染性角膜炎 / real-time PCR / 単純ヘルペスウイルス / 水痘帯状疱疹ウイルス / サイトメガロウイルス / 細菌 / ステロイド |
研究成果の概要 |
感染性角膜炎臨床例の病巣のサンプルを用いて、real-time PCRを行い、その診断における有用性を検討した。VZVやCMVではDNAコピー数が0.9以上の高いArea under curve(AUC)を示し、細菌では、0.67のAUCを示した(ROC解析)。 このようなDNA検索の結果をAIによる感染性角膜炎診断に使用することで、診断の精度を高めることができた。 ステロイド使用の影響についてHSV角膜炎において調べたが、ステロイド点眼とアシクロビル眼軟膏の併用治療をやめた症例の涙液において、サイトカインの検出には一定の傾向は認めず、ウイルスDNAの検出が再発と関連していることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
眼感染症
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
角膜感染症はひとたび起こると視力に重大な障害を起こし、特に最近はコンタクトレンズ使用に関連した角膜感染症が若い人たちの間で増加しており、働き盛りの人たちの視力に影響を与え、社会の損失となっている。本研究ではその角膜感染症の治療の根幹となる診断について、近年著しく進歩している分子生物学の手法、更にはAIを取り入れ、的確に診断を行う方法を示すことができた。また、治療面において、単に感染性微生物を抑えるだけでなく、炎症を抑制する手段を取り入れ、視力予後を良好にしていくための基礎となる研究であり、社会に果たす重要な役割を担っていると言える。
|