• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

microRNAを用いた自己免疫性ぶどう膜炎の炎症制御と神経保護作用

研究課題

研究課題/領域番号 17K11489
研究機関杏林大学

研究代表者

渡邊 交世  杏林大学, 医学部, 非常勤講師 (90458901)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードぶどう膜炎
研究実績の概要

microRNA (miRNA)は、20-25塩基からなるnon-coding RNAであり標的mRNAの発現を制御することで細胞増殖・発生・分化、アポトーシス、代謝など様々な生体反応を制御していることが知られている。以前に我々はぶどう膜炎とmiRNAとの関連について検討するため、実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎 (EAU)を用いてEAUの発症初期、炎症極期、消退期の眼局所におけるmiRNAの発現を網羅的に検討した。その結果、炎症極期においてmiRNA-223、142、146などのmiRNA発現が上昇、またはmiRNA-124を含めた特定のmiRNAの発現が低下していることを報告した(Watanabe et al.Br J Ophthalmol.100:425-31,2016)。本研究課題ではEAUにおける全身のmiRNAの変動について検討するため発症前(免疫後7日目)、炎症極期(14日目)、消退期(21日目)の血清中のmiRNAの発現についてgene chip法によるマイクロアレイ解析、およびmiRNA cardを用いた定量PCR法にて検討を行った。その結果、対照群(抗原接種前)に比較して、1.5倍の上昇がみられたmiRNAが免疫後7日で5分子、14日目で9分子、21日目で9分子、1.5倍以下に低下したmiRNAが10分子、14日目で10分子、21日目で10分子であった。また発現の上昇、低下を示したmiRNAについて定量PCRを施行したところ同様の結果を得た。さらに免疫後14日目の眼局所で発現の上昇がみられたmiRNA-146がEAU炎症極期、および消退期の血清中で発現の上昇を認めた。以上の結果から眼局所に加えて血清中に存在するmiRNAはぶどう膜炎の活動性を示すバイオマーカーとして有用である可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Clinical Features, Treatment, and Visual Outcomes of Japanese Patients with Posterior Scleritis2020

    • 著者名/発表者名
      Ando Y, Keino H, Nakayama M, Watanabe T, Okada AA
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm

      巻: 28 ページ: 209-216

    • DOI

      doi: 10.1080/09273948.2019.1574838

    • 査読あり
  • [学会発表] Decreased optic nerve head blood flow in acute retinal necrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Keino H, Nakayama M, Watanabe T, Ando Y, Koto T, Hirota K, Inoue M, Okada AA
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)
    • 国際学会
  • [学会発表] 当院における眼サルコイドーシス60例の臨床経過の検討2019

    • 著者名/発表者名
      長堀克哉, 中山真紀子, 慶野博, 安藤良将, 渡辺交世, 岡田アナベルあやめ
    • 学会等名
      第53回日本眼炎症学会
  • [学会発表] 原田病および交感性眼炎に対するアダリムマブ導入例の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中山真紀子, 慶野博, 渡辺交世, 安藤良将, 林勇海, 岡田アナベルあやめ
    • 学会等名
      第73日本臨床眼科学会
  • [学会発表] Long term efficacy of infliximab in refractory uveoretinitis associated with Behcet’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Keino H, Nakayama M, Watanabe T, Ando Y, Abe S, Hayashi H, Fukuoka K, Komagata Y, Okada AA
    • 学会等名
      Internatioonal Ocular Inflammation Society (IOIS) 2019 Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the use of adalimumab in the treatment of VKH disease and sympathetic ophthalmia2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Abe S, Hayashi I, Keino H, Watanabe T, Ando Y, Okada AA
    • 学会等名
      Internatioonal Ocular Inflammation Society (IOIS) 2019 Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi