研究課題/領域番号 |
17K11515
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児外科学
|
研究機関 | 宮崎大学 (2019) 鹿児島大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
桝屋 隆太 宮崎大学, 医学部, 助教 (90448572)
|
研究分担者 |
家入 里志 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
大西 峻 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10614638)
川野 孝文 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (40457651)
加治 建 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任教授 (50315420)
武藤 充 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (70404522)
中目 和彦 宮崎大学, 医学部, 講師 (70448570)
町頭 成郎 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80404523)
矢野 圭輔 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (30757919)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 新生児壊死性腸炎 / モデルラット / 大建中湯 / IL-6 |
研究成果の概要 |
新生児壊死性腸炎(以下NEC)モデルラットを改良して重症化し、それに対して大建中湯の投与量ごとに分類し投与プロトコールを決定した。その後実際に投与実験を行った。犠死後のラットから摘出した腸管を組織学的に解析し、NECの重症度と大建中湯投与量との関連性を評価した。また組織内の炎症性サイトカイン、核内蛋白を定量し、大建中湯投与量との相関を評価した。 その結果、(1)大建中湯の投与は、組織学的評価に基づいてNECのグレードを低下させる傾向があり、(2)大建中湯の高用量(1.0g/kg/日)投与は、NECの発生率を有意に改善し、(3)IL-6陽性細胞の発生率を有意に低下させることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
小児外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
壊死性腸炎(NEC)は、腸管機能の未熟な低出生体重児に多く発症し、腸粘膜の虚血性壊死を主病変とする疾患である。新生児集中治療室における患児の1~5%に発症し、新生児その他の疾患に比較して高い死亡率を示す原因不明の疾患である。本研究では重症NECモデルラットに大建中湯を投与する実験を行い、大建中湯投与によってNECの重症度を低く抑えられること、大建中湯の高用量投与によってNECの発症率を有意に改善することが明らかになった。 この結果が臨床応用されることにより、低出生体重児の生存率の改善に大いに寄与新生児のintact survivalの改善、少子高齢化時代における貴重児の健全な成長が見込まれる。
|