• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

胎児期尿路閉塞・胎児胸水に用いる機能温存型穿刺型シャントチューブキットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K11523
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

北川 博昭  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80153097)

研究分担者 關 保二  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (20309462)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード胎児治療 / 尿路閉塞 / 膀胱羊水腔シャント / 多嚢胞性異形成腎 / 排尿障害
研究実績の概要

一般的な胎児期尿路閉塞の治療では、腎機能を温存する目的に膀胱-羊水腔シャント術を施行したが出生後の腎機能が改善しない症例や、自己排尿ができない症例が多く長期的な予後は期待できなかった。
過去の羊を用いた胎児実験から、尿路閉塞患児の胎児治療は妊娠早期であれば腎機能を温存できる可能性が高く、MCDK(multi cystic dysplastic kidney)を防止可能である点を報告した。(Hiroaki Kitagawa; J Pediatr Surg 41;394-402,2006.)また、胎児期に膀胱機能を温存するには膀胱に定常圧をかけることで胎児の膀胱の拡張と収縮動作を保つことで維持できることがわかった。(Hideki Nagae, Hiroaki Kitagawa et al; Journal of Pediatric Surgery 41, 2086-2089, 2016.)
そこで、子宮壁から穿刺可能な定常圧のかかるシャントチューブを開発し、尿路閉塞性疾患患者が出生後の排尿機能の維持が出来る可能性がでてきた。我々は、富士システムズ株式会社研究開発本部 特許室製品開発部との共同開発で開発したシリコンチューブを用いて、定常圧を持つマイクロ圧調整バルブ技術を応用し、胎児尿路閉塞症用シャントチューブを用いた羊実験を継続した。当初予定していたシリコン製のバルブ付きシャントチューブのプロトタイプを作成し穿刺で挿入可能かどうか、挿入後に脱落しないかどうか等を調べることを過去におこない、チューブの先端の形態は決定し現状で脱落は認めなかった。
しかし、穿刺キットが通常の羊水穿刺キットでは羊膜を巻き込む事が予想されたため穿刺キットの外套と内套の隙間を無くする穿刺キットが必要となった。
今年はその穿孔キットが実際に作動するかどうかを調べることとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成29年度は6月から9月までに3回Wellingtonとの共同実験をおこなった。
初回は尿路閉塞を作成し、2回目でシャントをおこなう、3回目は満期に帝王切開で胎仔を娩出させてシャントチューブの位置を確認する。今回は尿路閉塞をおこなったが尿膜管の結紮不全などで2回目にシャントを挿入出来るモデルが少なかった。また、シャントを挿入するときの穿刺キットの不具合が見つかりシャントチューブの挿入が出来なかった。シャントの穿刺針とシャントチューブの隙間が広く、子宮壁から穿刺する時に羊膜を巻き込んでしまうことがわかり、子宮からの穿刺がおこなえなかった。バルブシャントを挿入し、今まで肥厚した膀胱壁が適正圧のシャントチューブにより膀胱の収縮と拡張動作がおこなわれ、膀胱壁の肥厚が改善するかどうかはわかっていたが、今年の目標は穿刺キットの作成で有り、この穿刺キットを改良する必要が出てきた。
そこで、現在プロトタイプの穿刺キットの先端部分の口径差や段差の無い穿刺セットを作成した。病理学的な新たなシャントチューブの膀胱壁に対する組織学的変化を比較したが膀胱瘻周囲にシリコンチューブの反応は無かった。しかし、バルブ圧の十分な確保ができていなかったためさらなる改良が必要であった。また、穿刺キットを挿入したときにチューブ先端の圧調整バルブの適正圧を維持できるキットの作成に苦慮している。

今後の研究の推進方策

今年も既に新たなシャントチューブの羊に対する挿入に関してOtago大学の倫理委員会は通過し、6月25-29日に尿路閉塞モデルを作成することになっている。
現在富士システムズ株式会社でシャントチューブの先端バルブの圧調整と穿刺キットのプロトタイプを調整し7月16日からシャントチューブを子宮壁の上から穿刺して挿入する予定である。膀胱壁を切開して入れていたが今回から子宮壁の上から超音波ガイドで挿入する。満期の9月に再度チューブ位置を確認する。現在、このプロトタイプの穿刺キットの改良をおこない、穿刺針とシャントチューブの段差が無くなるような工夫をしている。現状では最小チューブサイズが1mmであるがさらに細いチューブへの改良が今後必要かもしれない。
チューブの肉厚を削り、穿刺針が挿入しやすくすることが重要課題となる。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額79,528円が生じた理由として、オタゴ大学支払い分がニュージーランドドルにて送金されるが当初予定していたレートと変動していた為残高が発生した。
為替は変動相場の為、同様のことが起こる可能性はあるが購入する羊の頭数を増やす等、次年度に調整可能と考えられる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] オタゴ大学(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      オタゴ大学
  • [雑誌論文] Evaluation of alveolar epithelial cells in the sheep model of congenital diaphragmatic hernia: Type 1 alveolar epithelial cells and histopathological image analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Juma、Kawaguchi Kohei、Koike Junki、Tanaka Kunihide、Seki Yasuji、Nagae Hideki、Manabe Shutaro、Ohyama Kei、Takagi Masayuki、Kitagawa Hiroaki、Pringle Kevin C.
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgery

      巻: 52 ページ: 2074~2077

    • DOI

      10.1016/j.jpedsurg.2017.08.034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic factors indicating survival with native liver after Kasai procedure for biliary atresia2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Juma、Kawaguchi Kohei、Manabe Shutaro、Nagae Hideki、Wakisaka Munechika、Koike Junki、Takagi Masayuki、Kitagawa Hiroaki
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 33 ページ: 1047~1052

    • DOI

      10.1007/s00383-017-4135-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 先天性尿路閉塞に対する圧調整シャントチューブの治療2017

    • 著者名/発表者名
      田中邦英, 大林樹真, 川口皓平, 関保二, 長江秀樹, 眞鍋周太郎, 大山慧, 小池淳樹, Kevin C Pringle, 北川博昭
    • 雑誌名

      小児外科

      巻: 49 ページ: 625~627

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 羊胎仔腎を用いた糸球体構築の免疫組織学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      大林樹真, 川口皓平, 田中邦英, 関保二, 長江秀樹, 眞鍋周太郎, 大山慧, Kevin C Pringle, 小池淳樹, 高木正之, 北川博昭
    • 雑誌名

      発達腎研究会誌

      巻: 25 ページ: 17~20

    • 国際共著
  • [学会発表] 腹壁異常の臨床的な変遷と将来展望2017

    • 著者名/発表者名
      北川博昭, 脇坂宗親, 長江秀樹, 眞鍋周太郎, 大山慧, 大林樹真, 川口皓平
    • 学会等名
      第54回日本小児外科学会学術集会
  • [学会発表] 横隔膜ヘルニア羊モデルにおける肺低形成の過程、病態の検討2017

    • 著者名/発表者名
      川口皓平, 大林樹真, 小池淳樹, 田中邦英, 関保二, 長江秀樹, 眞鍋周太郎, 大山慧, Jane Zuccollo, 高木正之, Kevin C Pringle, 北川博昭
    • 学会等名
      第54回日本小児外科学会学術集会
  • [学会発表] 腹壁異常の合併症による晩期の問題2017

    • 著者名/発表者名
      脇坂宗親, 長江秀樹, 眞鍋周太郎, 北川博昭
    • 学会等名
      第53回日本周産期・新生児医学会総会
  • [学会発表] 羊胎仔の各胎生の腎における尿管芽の役割についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      川口皓平, 大林樹真, 眞鍋周太郎, 長江秀樹, 小池淳樹, 高木正之, 関保二, Jane Zuccollo, Kevin C Pringle, 北川博昭
    • 学会等名
      第26回発達腎研究会
  • [学会発表] Muscle imbalance as a cause of scoliosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Kohei, Obayashi Juma, Koike Junki, Tanaka Kunihide, Seki Yasuji, Nagae Hideki, Manabe Shutaro, Oyama Kei, Jane Zuccollo, Takagi Masayuki, Kevin C Pringle, Kitagawa Hiroaki
    • 学会等名
      PAPS 50th Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Evalution of alveolar epithelial cells in the sheep model of congenital diaphragmatic hernia: Type 1 alveolar epithelial cells and histopathological image analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Juma, Kawaguchi Kokei, Koike Junki, Tanaka Kunihide, Seki Yasuji, Nagae Hideki, Manabe Shutaro, Oyama Kei, Takagi Masayuki, Kevin C Pringle, Kitagawa Hiroaki
    • 学会等名
      PAPS 50th Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of cerebro-spinal fluid leak in the development of the Around-Chiari Malformation.2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Juma, Kawaguchi Kokei, Koike Junki, Tanaka Kunihide, G Valsnti, Seki Yasuji, Kitagawa Hiroaki, Kevin C Pringle
    • 学会等名
      PAPS 50th Annual Scientific Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi