• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規ヒト脂肪組織間葉系幹細胞を用いた糖代謝制御機構の解明と高品質な脂肪細胞の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17K11559
研究機関近畿大学

研究代表者

森山 博由  近畿大学, 薬学総合研究所, 准教授 (90581124)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード脂肪由来間葉系幹細胞 / シグナル伝達 / 幹細胞マーカー / 3次元皮膚
研究実績の概要

本研究に於いて、脂肪由来幹細胞におけるNotch-低酸素応答シグナルが制御する解糖系亢進メカニズムについて、Notchオームやメタボローム網羅的解析を実施し、低酸素応答にも関わる責任遺伝子群(マスターレギュレータ)を選別した。そのうち、この特性をもつ細胞亜群が発現する表面マーカーを同定した。さらに、それらの細胞亜群をさらに分別することで、間葉系に属する各種の終末細胞への分化特性に傾向があることを見出した。つまりは、マスターレギュレータを指標とした脂肪細胞分化に長けたHx-hASCの亜集団の分離を含む、ある一定の終末細胞へに高い分化特性をもつ、脂肪由来幹細胞のより詳細な亜集団への絞り込み(亜集団の峻別化)に至った。さらに、この峻別されたHx-hASC亜集団のもつヒト脂肪細胞への分化精度について、ヒト表皮組織との2次元混成培養を行うことで、この細胞集団の皮膚構成細胞への影響や線維芽細胞との比較により得られた新たな機能性などを発見し報告するに至った。さらに、人工皮膚3次元モデルの基礎的な検討において、その予備的な検討レベルではあるが、ケラチノサイトなどの上皮構成細胞の維持に対する線維芽細胞との相乗効果、ならびに線維芽細胞とこの脂肪由来間葉系幹細胞亜群との質的量的なバランスが、真皮層のターンオーバーに影響を及ぼすとする知見を得た。以上の結果や知見は、未だ確認きていない真の脂肪由来幹細胞の同定にせまるものであり、同時に、その体内(おもに皮膚組織周辺)における、その真の機能を理解することへの一助を照らすものと思われる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Exploration of the Pressurization Condition for Killing Human Skin Cells and Skin Tumor Cells by High Hydrostatic Pressure.2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Mitsui, Naoki Morimoto, Atsushi Mahara , Sharon Claudia Notodihardjo, Tien Minh Le, Maria Chiara Munissi, Mariko Moriyama, Hiroyuki Moriyama, Natsuko Kakudo, Tetsuji Yamaoka, Kenji Kusumoto.
    • 雑誌名

      BioMed Res Int.

      巻: 2020 ページ: 9478789

    • DOI

      10.1155/2020/9478789

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adipose-derived stromal/stem cells improve epidermal homeostasis.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Sahara S, Zaikai K, Ueno A, Nakaoji K, Hamada K, Ozawa T, Tsuruta D, Hayakawa T, Moriyama H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 ページ: 18371

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54797-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of FBXW7 in the Quiescence of Gefitinib-Resistant Lung Cancer Stem Cells in EGFR-mutant Non-Small Cell Lung Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Moulin Hedayat, Yoichiro Mitsuishi, Fumiyuki Takahashi, Mariko Moriyama, Hiroyuki Moriyama, et,al.
    • 雑誌名

      Bosn J Basic Med Sci .

      巻: 19 ページ: 355-367

    • DOI

      10.17305/bjbms.2019.4227

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HE POTENTIAL OF A FoxO3a Plays Roles in the Wound Healing by Regulating Mitochondrial Dynamics.2019

    • 著者名/発表者名
      M. Moriyama, T. Hayakawa, H. Moriyama.
    • 学会等名
      Japan - Singapore International Skin Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 間葉系間質/幹細胞の実用化と留意点2019

    • 著者名/発表者名
      森山博由
    • 学会等名
      歯髄幹細胞コンソーシアム公聴会
    • 招待講演
  • [学会発表] THE POTENTIAL OF A HUMAN ADIPOSE-DERIVED STROMAL/STEM CELL PROPATIES TO DIFFERENTIATION OF DOPAMINERGIC NEURAL CELLS.2019

    • 著者名/発表者名
      H. Moriyama, M. Moriyama,T. Hayakawa, M.
    • 学会等名
      17th International Society for Stem Cell Research 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] THE ROLE OF NOTCH SIGNALING IN EPIDERMAL HOMEOSTASIS.2019

    • 著者名/発表者名
      M. Moriyama, T. Hayakawa, H. Moriyama.
    • 学会等名
      17th International Society for Stem Cell Research 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] BNIP3 is required for the protection of keratinocytes from UVB-induced apoptosis through induction of autophagy.2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Moriyama, Hirokazu Kubo, Yuka Nakajima, Arisa Goto,Takao Hayakawa, Hiroyuki Moriyama.
    • 学会等名
      43th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology.
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation and maintenance of stemness epidermal keratinocytes and melanocytes External.2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko MORIYAMA, Hiroyuki MORIYAMA.
    • 学会等名
      Panel Meeting and Review ~ The link between autophagy and skin pigmentation ~. ESTEE LAUDER Pres. 10th, Nov (2019)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi