研究課題/領域番号 |
17K11582
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
内本 一宏 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (50710951)
|
研究分担者 |
水原 敬洋 横浜市立大学, 附属病院, 講師 (00637712)
東條 健太郎 横浜市立大学, 医学部, 助教 (80737552)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 細胞死 / 臓器不全 |
研究実績の概要 |
昨年度までに動物を用いた予備的な検討を行うことで,血清中のサイトケラチン18(CK18)は肺胞上皮以外から放出されたCK18を多く含むため,必ずしも肺胞上皮細胞の傷害を反映しないことがあることが明らかになり,研究計画の見直しが必要になった.本年度はこれを踏まえて,動物を用いた予備的検討をさらに進めるとともに,臨床検体を用いた研究のプロトコル策定を行った. 動物実験では,リポポリサッカライド(LPS)誘導性肺傷害モデルにおいて,気管支肺胞洗浄液中の上皮細胞の全細胞死マーカーであるCK18 M65とアポトーシス特異的なマーカーであるCK18 M30を測定した.LPS誘導性肺傷害ではCK18 M65,M30ともに増加が見られたがが,M65の増加がより顕著でありネクローシス主体の肺胞上皮細胞死が生じていることが示された.さらに,ヨウ化プロピジウムの投与とTUNEL染色を組み合わせた組織染色法を用いることで,ネクローシス,アポトーシスを弁別すると,CK18 M65,M30を用いたときと同様にネクローシス及び晩期アポトーシスを反映するヨウ化プロピジウム陽性細胞が多く見られるのに対して,アポトーシスを示すTUNEL陽性細胞の増加はわずかであることが示され,CK18 M65,M30のマーカーとしての妥当性が確かめられた.本成果については学会発表,論文投稿を行った. 以上を踏まえて,臨床検体を用いた研究においては,横浜市立大学附属病院において心臓血管手術を受けた患者における血清もしくは喀痰サンプル中のCK18 M65,M30が,臓器不全の進行,もしくは呼吸不全といった合併症と関連を持つのか検討をする方向で策定を進めている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
臨床検体を用いた研究についてどのようなサンプルを用いて,どのような症例,アウトカムを対象とした研究を行うのかという点について大幅な見直しが必要になっており,研究の進捗が遅れている.
|
今後の研究の推進方策 |
今後,臨床検体を用いた研究プロトコルを早急に策定し,次年度内の研究開始を目指す.また,必要に応じて動物を用いた基礎的な検討を追加する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
臨床検体を用いた研究のプロトコル策定,研究実施が遅れており,次年度以降に開始することとなったため次年度使用額が生じた.
|