研究課題/領域番号 |
17K11601
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 純真学園大学 |
研究代表者 |
稲盛 修二 純真学園大学, 医療工学科, 教授 (60412334)
|
研究分担者 |
村上 貴志 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 登録医 (30747978)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 拍動流 / 心電図同期 / ラット体外循環 |
研究成果の概要 |
現在、心原生ショックによる心機能低下および生命維持を含めた救急医療において、経皮的心肺補助法(PCPS)は年間約7,000程度施行されているが、治療成績は十分満足できるレベルに達していない。その一因として補助循環による拍動の消失が指摘されており、我々は補助循環時に生理的拍動流を供給できる装置を開発し、動物実験を中心に拍動効果の検証と装置の安全性に関して検討を行った。 結果、生体に対して十分な拍動流の供給が確認され、長期使用における安全性が確認された。
|
自由記述の分野 |
体外循環、補助循環
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、心機能低下および生命維持を目的とした補助循環(PCPS)は年間約7,000例行われているが、治療成績は未だ不十分である(生存率50~60%).要因として現行の補助循環システムは生理的拍動流を供給できない。そこで我々は心電図同期可能な拍動流発生装置を開発し、拍動効果と装置の安全性を検証する目的で動物実験を行い種々の拍動効果が認められ、長期の使用においてもシステムの異常は生じなかった。今後、拍動流補助循環が一般的に普及すれば治療成績の向上に繋がる可能性が有る。
|