研究課題/領域番号 |
17K11604
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
秋山 剛 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 客員研究員 (70202554)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 心虚血・再灌流 / セロトニン / 血小板 / トランスポーター / 心筋細胞傷害 / マイクロダイアリシス法 |
研究実績の概要 |
心虚血時、血小板からserotonin reuptake transporter (SERT)のreverse modeを介したcarrier-mediated serotonin (5-HT) effluxが起こりえるかどうかを検討するために、麻酔ラットの心臓にmicrodialysis法を用い、dialysis probeより薬剤を局所投与して薬理学的虚血を作製し、心筋間質5-HT濃度と、monoamine oxidase (MAO)による5-HTの代謝物である5-hydroxyindole acetic acid (5-HIAA)の心筋間質濃度をモニターした。 sodium cyanideの局所投与により、心筋間質5-HT濃度、および心筋間質5-HIAA濃度は上昇し、この上昇はalpha-blockerであるphentolamineの前投与では抑制されず、selective 5-HT reuptake inhibitor (SSRI)であるfluoxetineの前投与により、SERTをblockすることで抑制された。また、Na+-K+ ATPase inhibitorであるouabainとvesicle uptake inhibitorであるreserpineの同時局所投与により心筋間質5-HT濃度は上昇し、この上昇はfluoxetineの前投与により抑制された。 これらの結果から、虚血によりATPが枯渇すると、H+-ATPaseに依存している5-HTのvesicle transportがblockされ、血小板細胞質内の5-HTが上昇する。また、血小板細胞膜のNa+-K+ ATPaseがblockされ、血小板細胞質内のNa+濃度が上昇する。したがって、血小板細胞膜を介したNa+ gradient が逆転し、上昇した血小板細胞質内の5-HT が、SERT のreverse modeを介して細胞外にco-transport、すなわちcarrier-mediated 5-HT efflux が起こると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請書における初年度の研究計画は、麻酔ラットに心臓microdialysis法を用い、心臓においてSERTのreverse modeを介した血小板からのcarrier-mediated 5-HT effluxが起こりえるかどうか、その5-HT effluxはSSRIでblockされるかどうかを、薬理学的手法により明らかにすることであり、現在までに研究は申請書の予定通り、ほぼ順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
申請書に記載した通り、再灌流後のSSRIにresistantな血小板以外の細胞内への5-HT reuptake機構の解明、ならびに、5-HT動態に基づいて虚血・再灌流時における心筋細胞傷害を薬理学的に軽減できるかの検討を、予定通り進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験動物、HPLC消耗品、薬剤等の消耗品の経費が予定より大きくなったため、予定していた設備備品が購入できず、次年度使用額が生じた。可能なら、翌年度分と合わせて、設備備品を購入予定である。
|