• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

トリセルラージャンクションを標的とする病原性レンサ球菌の組織侵入機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11610
研究機関大阪大学

研究代表者

住友 倫子  大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50423421)

研究分担者 川端 重忠  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50273694)
中田 匡宣  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (90444497)
山口 雅也  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00714536)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードレンサ球菌 / 上皮バリア
研究実績の概要

劇症型レンサ球菌感染症の発症過程において,化膿レンサ球菌は物理バリアである上皮細胞層の細胞間接着分子を傷害し,組織深部へ侵入する.我々はこれまでに,本菌がバリア機能の維持に重要なトリセルラージャンクション (TCJ) から上皮バリアを突破する現象を見出した.また,化膿レンサ球菌による細胞間接着傷害には,溶血毒素による宿主プロテアーゼの活性化および本菌が産生するプロテアーゼが関与することを明らかにした.本研究では,皮膚のバリア機能維持に重要なデスモソームに着目し,本菌プロテアーゼによるデスモソームの破壊と皮膚病態形成機構の関連を検証した.
表皮バリアの機能維持に重要なデスモグレイン1 (Dsg1) とデスモグレイン3 (Dsg3) の組換えタンパク質を作製し,臨床分離株の培養上清と反応させた.その結果,複数の臨床分離株培養上清によるDsg1とDsg3の分解が認められた.種々のプロテアーゼ阻害剤を用いて,化膿レンサ球菌が産生する分泌型システインプロテアーゼ SpeBがDsg1およびDsg3の分解に関与することを証明した.また,SpeBによるデスモグレインの分解が皮膚病態形成に及ぼす影響をマウス経皮感染実験により検証した.その結果,野生株感染マウスでは,真皮への菌体の侵入とDsg1およびDsg3の破壊を認めた.一方,SpeB欠失株感染マウスでは,デスモグレイン構造が保たれ,菌体は表皮の表層部で観察された.
以上の結果から,化膿レンサ球菌が産生するプロテアーゼ SpeB は,デスモソーム構成タンパク質であるDsg1およびDsg3を分解することにより,膿痂疹などの皮膚感染症の発症に寄与することが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

化膿レンサ球菌が産生するプロテアーゼと皮膚感染症発症の関連を証明した.また,トリセルラータイトジャンクション (TCJ) 構成タンパク質であるLSRの組換え体を作製し,LSRと相互作用する化膿レンサ球菌の表層分子候補が挙がっているため,おおむね順調に進捗している.

今後の研究の推進方策

トリセルラージャンクション (TCJ) 構成分子であるLSRと相互作用する化膿レンサ球菌の菌体表層タンパク質を検索・同定する.同定したTCJ結合タンパク質の組換え体および遺伝子欠失株を作製する.また,同定したTCJ結合タンパク質とLSRの相互作用を解析し,TCJの破綻および菌体の組織侵入に及ぼす影響を検討する.

次年度使用額が生じた理由

平成29年度にLSRと相互作用する菌体表層分子を検索し,MS解析による同定を行う予定であったが,LSRの組換え体作製に時間を要したため,MS解析による同定は次年度に行うように研究計画を修正した.このため,次年度使用額が生じた.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Composition of salivary microbiota in elderly subjects2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Hirose Y, Honda-Ogawa M, Sugimoto M, Sasaki S, Kibi M, Kawabata S, Ikebe K, Maeda Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 ページ: 414

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18677-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcal Cysteine Protease-Mediated Cleavage of Desmogleins Is Involved in the Pathogenesis of Cutaneous Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo Tomoko、Mori Yasushi、Nakamura Yuumi、Honda-Ogawa Mariko、Nakagawa Seitaro、Yamaguchi Masaya、Matsue Hiroyuki、Terao Yutaka、Nakata Masanobu、Kawabata Shigetada
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol

      巻: 8 ページ: 10

    • DOI

      10.3389/fcimb.2018.00010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcus pyogenes CAMP factor promotes bacterial adhesion and invasion in pharyngeal epithelial cells without serum via PI3K/Akt signaling pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Mie、Oda Masataka、Domon Hisanori、Isono Toshihito、Nakamura Yuki、Saitoh Issei、Hayasaki Haruaki、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      Microb Infect

      巻: 20 ページ: 9~18

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2017.09.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcus sanguinis non-coding csRNAs negatively regulate expression of type IV pilus retraction ATPase PilT and biofilm formation2018

    • 著者名/発表者名
      Ota C, Morisaki H, Nakata M, Arimoto T, Fukamachi H, Kataoka H, Masuda Y, Suzuki N, Miyazaki T, Okahashi N, Kuwata H
    • 雑誌名

      Infect Immun

      巻: 86 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1128/IAI.00894-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pneumococcal DNA-binding proteins released through autolysis induce the production of proinflammatory cytokines via toll-like receptor 42018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Kosuke、Domon Hisanori、Maekawa Tomoki、Oda Masataka、Hiyoshi Takumi、Tamura Hikaru、Yonezawa Daisuke、Arai Yoshiaki、Yokoji Mai、Tabeta Koichi、Habuka Rie、Saitoh Akihiko、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      Cell Immunol

      巻: 325 ページ: 14~22

    • DOI

      10.1016/j.cellimm.2018.01.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral Biofilms from Symbiotic to Pathogenic Interactions and Associated Disease ?Connection of Periodontitis and Rheumatic Arthritis by Peptidylarginine Deiminase2018

    • 著者名/発表者名
      Kriebel Katja、Hieke Cathleen、Muller-Hilke Brigitte、Nakata Masanobu、Kreikemeyer Bernd
    • 雑誌名

      Front.Microbiol

      巻: 9 ページ: 53

    • DOI

      10.3389/fmicb.2018.00053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of trophic factors secreted from human adipose-derived stromal vascular fraction with those from adipose-derived stromal/stem cells in the same individuals2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yujiro、Funahashi Yasuhito、Matsukawa Yoshihisa、Majima Tsuyoshi、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Gotoh Momokazu、Yamamoto Tokunori
    • 雑誌名

      Cytotherapy

      巻: 20 ページ: 589-591

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2018.02.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcus pyogenes endopeptidase O contributes to evasion from complement-mediated bacteriolysis via binding to human complement factor C1q2017

    • 著者名/発表者名
      Honda-Ogawa M., Sumitomo T., Mori Y., Hamd DT, Ogawa T., Yamaguchi M., Nakata M., Kawabata S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 ページ: 4244-4254

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.749275

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Streptococcus sanguinis induces neutrophil cell death by production of hydrogen peroxide2017

    • 著者名/発表者名
      Sumioka Ryuichi、Nakata Masanobu、Okahashi Nobuo、Li Yixuan、Wada Satoshi、Yamaguchi Masaya、Sumitomo Tomoko、Hayashi Mikako、Kawabata Shigetada
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: e0172223

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zinc metalloproteinase ZmpC suppresses experimental pneumococcal meningitis by inhibiting bacterial invasion of central nervous systems2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Masaya、Nakata Masanobu、Sumioka Ryuichi、Hirose Yujiro、Wada Satoshi、Akeda Yukihiro、Sumitomo Tomoko、Kawabata Shigetada
    • 雑誌名

      Virulence

      巻: 8 ページ: 1516~1524

    • DOI

      10.1080/21505594.2017.1328333

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of antimicrobial spectrum and mechanisms of organic virgin coconut oil and lauric acid against bacteria2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase S, Matsue M, Mori Y, Honda-Ogawa M, Sugitani K, Sumitomo T, Nakata M, Kawabata S, Okamoto S
    • 雑誌名

      Journal of Wellness and Health Care

      巻: 41 ページ: 87-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microbiological assessment of effects of clinical mouth rinses on common oral microbes2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Ogawa-Honda M, Ikebe K, Kawabata S, Maeda Y
    • 雑誌名

      J Oral Sci

      巻: 59 ページ: 391-395

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0417

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcus pyogenes Phospholipase A2 Induces the Expression of Adhesion Molecules on Human Umbilical Vein Endothelial Cells and Aorta of Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Oda Masataka、Domon Hisanori、Kurosawa Mie、Isono Toshihito、Maekawa Tomoki、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol

      巻: 7 ページ: 300

    • DOI

      10.3389/fcimb.2017.00300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcus pneumoniae surface protein PfbA is a versatile multidomain and multiligand-binding adhesin employing different binding mechanisms2017

    • 著者名/発表者名
      Beulin Darwin Selvi Jemima、Radhakrishnan Deepthi、Suresh Sharanya C.、Sadasivan Chittalakottu、Yamaguchi Masaya、Kawabata Shigetada、Ponnuraj Karthe
    • 雑誌名

      FEBS J

      巻: 284 ページ: 3404~3421

    • DOI

      10.1111/febs.14200

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterizations of oral microbiota in elderly nursing home residents with diabetes2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Ogawa-Honda M, Ikebe K, Notomi Y, Iwamoto Y, Shirobayashi I, Hata S, Kibi M, Masayasu S, Sasaki S, Kawabata S, Maeda Y.
    • 雑誌名

      J Oral Sci

      巻: 59 ページ: 549-555

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-072201

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streptococcus gallolyticus subsp. gallolyticus endocarditis isolate interferes with coagulation and activates the contact system2017

    • 著者名/発表者名
      Isenring Julia、Kohler Juliane、Nakata Masanobu、Frank Marcus、Jans Christoph、Renault Pierre、Danne Camille、Dramsi Shaynoor、Kreikemeyer Bernd、Oehmcke-Hecht Sonja
    • 雑誌名

      Virulence

      巻: 9 ページ: 248~261

    • DOI

      10.1080/21505594.2017.1393600

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Streptococcus pyogenes translocation across epithelial barrier via intercellular junction degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo T
    • 学会等名
      第14回日韓合同微生物学シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 肺炎球菌のβ-へリックス構造タンパク質PfbAを介した貪食回避機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口雅也、広瀬雄二郎、後藤花奈、竹村萌、住友倫子、中田匡宣、川端重忠
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] Streptococcus pyogenes が産生する ArcA は皮膚病変形成に寄与する2018

    • 著者名/発表者名
      広瀬 雄二郎,山口 雅也,毛利 泰士,後藤 花奈,住友 倫子,中田 匡宣, 川端 重忠
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] 肺炎球菌のコリン結合タンパク質 CbpJ および CbpL の肺炎発症における役割の解析2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 花奈,山口 雅也,広瀬 雄二郎,住友 倫子,中田 匡宣,川端 重 忠
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] Streptococcal cysteine protease-mediated cleavage of desmogleins contributes to development of cutaneous infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo T, Mori Y, Nakamura Y, Honda-Ogawa M, Yamaguchi M, Terao Y, Nakata M, and Kawabata S.
    • 学会等名
      IUMS2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae Ccs4 involved in penetration across blood-brain barrier and virulence in meningitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirose Y, Yamaguchi M, Goto K, Sumitomo T, Nakata M, Kawabata S.
    • 学会等名
      20th Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococal Disease
    • 国際学会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae evades host innate immunity through parallel β-helix protein PfbA.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Hirose Y, GotoK, Sumitomo T, Nakata M, Kawabata S.
    • 学会等名
      20th Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococal Disease
    • 国際学会
  • [学会発表] A型インフルエンザウイルス感染に伴い表在化するGP96は化膿レンサ球菌の上皮細胞への付着を亢進させる2017

    • 著者名/発表者名
      住友倫子、中田匡宣、山口雅也、川端重忠
    • 学会等名
      第65回 日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae Ccs4 は脳血管内皮細胞への付着・侵入を促進する病原因子である2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬雄二郎、山口雅也、後藤花奈、住友倫子、中田匡宣、川端重忠
    • 学会等名
      第40回 日本分子生物学会
  • [学会発表] 肺炎球菌のCbpJが肺炎発症に果たす役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      後藤花奈、山口雅也、広瀬雄二郎、住友倫子、中田匡宣、川端重忠
    • 学会等名
      第70回 日本細菌学会関西支部総会
  • [学会発表] インフルエンザウイルス感染によるSnail の発現誘導は化膿レンサ球菌の上皮バリア突破を亢進させる2017

    • 著者名/発表者名
      住友倫子、中田匡宣、山口雅也、川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌における温度感受性の線毛発現機構2017

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣、住友倫子、川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 口腔レンサ球菌が産生する過酸化水素は上皮細胞に対する細胞傷害性を有する2017

    • 著者名/発表者名
      岡橋暢夫、中田匡宣、住友倫子、桜井敦朗、桑田啓喜、川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae のコリン結合タンパク質CbpJは肺炎発症における病原因子として働く2017

    • 著者名/発表者名
      後藤花奈、山口雅也、広瀬雄二郎、住友倫子、中田匡宣、川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌のヒアルロン酸分解酵素HylAの分子系統解析と病原性に果たす役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口雅也、中田匡宣、広瀬雄二郎、後藤花奈、住友倫子、川端重忠
    • 学会等名
      第49回 レンサ球菌研究会
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌の線毛発現機構2017

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣、住友倫子、山口雅也、川端重忠
    • 学会等名
      第49回 近畿腸管微生物研究会
  • [学会発表] 肺炎球菌のメタロプロテアーゼZmpCは中枢系への菌の侵入を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      山口雅也、広瀬雄二郎、明田幸宏、住友倫子、川端重忠
    • 学会等名
      第91回 日本感染症学会総会
  • [備考] 大阪大学大学院歯学研究科口腔細菌学教室ホームページ

    • URL

      http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~mcrbio/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi