• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

唾液腺ならびに歯原性腫瘍の分子病理学的診断

研究課題

研究課題/領域番号 17K11614
研究機関広島大学

研究代表者

小川 郁子  広島大学, 病院(歯), 講師 (70136092)

研究分担者 北川 雅恵  広島大学, 病院(歯), 助教 (10403627)
安藤 俊範  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (40754552) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード病理診断 / 唾液腺腫瘍 / 歯原性腫瘍 / 分子生物学的診断
研究実績の概要

形態のみでは診断確定の困難な症例がまれではない歯原性ならびに唾液腺腫瘍を対象として,客観性のある,精度の高い診断の実施と普及を目指し,形態と特異的な遺伝子やタンパク発現の変化を組み合わせた検討を行っている.歯原性腫瘍では,硬化性歯原性癌の定型的組織像に加えてエナメル上皮腫,明細胞性歯原性癌の組織像を併せ持つ2症例について遺伝子解析を行い,エナメル上皮腫で報告されているBRAFV600E mutation,明細胞性歯原性癌に特異的とされるEWSR1 rearrangementのいずれも検出されなかったことから,硬化性歯原性癌は,独立した腫瘍型であり,これまで認識されているよりも多彩な組織像を示し得ることを確認した.新しい腫瘍型である原始性歯原性腫瘍に関しては,多くのエナメルタンパク関連遺伝子を発現しているにもかかわらず,bglapの発現はほとんどなく,象牙質形成異常のために硬組織が産生されないことが示唆された.唾液腺腫瘍では,多くの腫瘍型との鑑別が問題となる多型腺癌を対象として形態ならびに免疫組織化学的特徴をまとめるのに加えて,PRKD1遺伝子のミスセンス変異を確認した.乳頭嚢胞状構造を共通する特徴とし,鑑別が問題となる乳頭状唾液腺腺腫,導管内乳頭腫,嚢胞腺腫/腺癌,乳頭状粘液腫瘍を対象として組織学的特徴と遺伝子変異について検討した.その結果,乳頭状唾液腺腺腫の2/3以上の症例で共通して生じている変異を明らかにし,また,乳頭状粘液腫瘍でも80%以上に別の特異的な遺伝子変異が明らかとなった.両側耳下腺に典型的なWarthin腫瘍が存在し,片側には組織学的に粘表皮癌も発生していることが疑われた症例については,CRTC1-MAML2融合遺伝子を同定し,粘表皮癌の同時発生を確定した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

唾液腺腫瘍,歯原性腫瘍ともに前年度から継続している課題に加えて,新たな腫瘍型を対象とした検討を行い,論文作成,学会発表などを行うことができた.一方で,当初計画していた腫瘍型間での検討は,結果を得るまでには至っていない.

今後の研究の推進方策

昨年度までの検討を継続して行う.また,腺扁平上皮癌と粘表皮癌,多形腺腫と上皮筋上皮癌,腺様嚢胞癌,明細胞癌と明細胞型粘表皮癌などの鑑別については,症例数を増やし,免疫染色との対応も含めて結果をまとめる.歯原性腫瘍に関しても,腫瘍特異的な遺伝子変化を検討し,組織所見との対応を図り,最終的なまとめを行う.

次年度使用額が生じた理由

抗体やFISHに用いる試薬について検討と購入に時間を要したためである.

2019年度に予定している試薬などの購入に使用する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of MAPK/ERK pathway proteins and KRAS mutations in adenomatoid odontogenic tumors2019

    • 著者名/発表者名
      Bologna-Molina R., Ogawa I., Mosqueda-Taylor A., Takata T., Sanchez-Romero C., Villarroel-Dorrego M., Takeda Y., Mikami T.
    • 雑誌名

      Oral Dis

      巻: 25 ページ: 481-487

    • DOI

      doi: 10.1111/odi.12989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathogenesis of primordial odontogenic tumour based on tumourigenesis and odontogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Mikami T., Bologna-Molina R., Mosqueda-Taylor A., Ogawa I., Pereira-Prado V., Fujiwara N., Pires FR., Carlos R., Takata T., Takeda Y.
    • 雑誌名

      Oral Dis

      巻: 24 ページ: 1226-1234

    • DOI

      doi: 10.1111/odi.12914

    • 査読あり
  • [学会発表] 「頭頸部腫瘍の病理と臨床」歯原性腫瘍の病理2018

    • 著者名/発表者名
      小川郁子,髙田 隆
    • 学会等名
      第12回診断病理サマーフェスト-病理と臨床の対話-
    • 招待講演
  • [学会発表] 「唾液腺腫瘍WHO分類2017 新規の組織型を理解する」 多型腺癌 疾患概念と鑑別診断2018

    • 著者名/発表者名
      小川郁子,髙田 隆
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] Odontogenic tumors revisited: Analysis over a period of 40 years in Hiroshima University based on WHO-2017 classification; probing into the “cyst versus tumor controversies” from WHO-2005 until -20172018

    • 著者名/発表者名
      Shrestha M., Ogawa I., Miyauchi M., Takata T.
    • 学会等名
      第29回日本臨床口腔病理学会総会・第11回日本検査学会総会共催学術大会
  • [学会発表] 下顎骨腫瘍 (Sclerosing odontogenic carcinoma)2018

    • 著者名/発表者名
      坂本真一,小川郁子,早田麻衣,佐野孝昭,高山 優,横尾 聡,髙田 隆
    • 学会等名
      第29回日本臨床口腔病理学会総会・第11回日本検査学会総会共催学術大会
  • [図書] Contemporary Oral Medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Takata T., Miyauchi M., Ogawa I., Mighell A.
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-72302-0

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi