• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

PRIPの新奇癌細胞制御機構に着目した抗腫瘍薬開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K11644
研究機関広島大学

研究代表者

浅野 智志  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (30570535)

研究分担者 兼松 隆  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (10264053)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードシスプラチン / アポトーシス / 乳癌 / PI3K / AKT
研究実績の概要

ある種の扁平上皮癌細胞では、PI(3,4,5)P3関連経路 (PI3K-AKT経路)が活性化しており、これは癌細胞の抗癌剤への抵抗性とも関連している。最近、我々は、PLC-related catalytically inactive protein (PRIP) が新規の細胞膜 PI(3,4,5)P3 調節タンパク質であることを見出した。PRIPをノックダウンした癌細胞ではAKTの過剰な活性化が確認され、一方PRIPを過剰発現させるとAKTの活性化は抑制された。乳癌細胞株(MCF-7)は、白金錯体に分類される抗癌剤シスプラチンによるアポトーシス誘導に耐性がある。しかしPRIPを過剰発現させたMCF-7細胞は、比較的低濃度のシスプラチン添加によってもアポトーシスが誘導され、死滅することがわかった。これらの結果は、PI3K-AKT経路の活性化している癌細胞に対して、抗癌剤とPRIPを併用することが抗癌剤の副作用が少なく、耐性を獲得されにくい抗癌剤治療を実現させる可能性を示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PRIPのアポトーシス誘導に関わる研究を行い、がん治療薬開発研究も鋭意進めておりおおむね予定通りに進行している。

今後の研究の推進方策

免疫不全マウスの皮下に癌細胞を移植し、PRIP内包リポソームを移植部位に投与することで移植部位における癌の細胞増殖や転移が抑制されるか検討する。
また、PRIP内包リポソームの投与が、抗癌剤耐性を示す癌細胞の抗癌剤感受性を増加させるかを転移モデルによって検証する。

次年度使用額が生じた理由

予定していた当該年度最終実験を一部優先順位を変更したため繰越金が125,292円生じた。当該実験を進めるために125,292円の繰越金を使用する計画である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sodium butyrate abolishes lipopolysaccharide-induced depression-like behaviors and hippocampal microglial activation in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki, Y. Yoshioka, N. Nozaki, K. Ito, H. Oda, K. Harada, K. Shirawachi, S. Asano, S. Aizawa, H. Yamawaki, S. Kanematsu, T. Akagi, H.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1680 ページ: 13-38

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.12.004

    • 査読あり
  • [学会発表] PRIP protects PI(4,5)P2 from its metabolic enzyme and contributes to completion of cytokinesis2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuka Ikura, Asano Satoshi, Kanematsu Takashi
    • 学会等名
      7th Hiroshima Conference
  • [学会発表] Phospholipase C-related catalytically inactive protein regulates fat metabolism and energy expenditure2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanematsu, Kana Oue, Yosuke Yamawaki, Satoshi Asano
    • 学会等名
      7th European Congress on Obesity and Eating Disorder, New Emerging Drifts and Tactic to Challenge Obesity and Eating Disorder
  • [学会発表] PI(4,5)P2 metabolism regulator PRIP controls the metastatic potential in breast cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Asano, Takashi Kanematsu
    • 学会等名
      第59回日本生化学会中国・四国支部例会
  • [学会発表] PRIP modulates AKT-GSK3β signaling and regulates cell cycle progression2018

    • 著者名/発表者名
      Yuka Maetani, Satoshi Asano, Masahiro Irifune, Takashi Kanematsu
    • 学会等名
      第51回広島大学歯学会
  • [学会発表] Phospholipase C-related catalytically inactive protein regulates phosphatidylinositol metabolism and modulates cancer cell migration2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanematsu, Satoshi Asano, Yosuke Yamawaki, Satoru Kusaka
    • 学会等名
      8th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際学会
  • [学会発表] Phospholipase C-related catalytically inactive protein enhances cisplatin-induced apoptosis2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Asano, Yuka Maetani, Yasuka Ikura, Takashi Kanematsu
    • 学会等名
      8th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際学会
  • [学会発表] 新奇イノシトールリン脂質代謝調節タンパク質による乳がん細胞転移の制御機構の解明研究2018

    • 著者名/発表者名
      浅野智志
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 白色・褐色脂肪細胞の機能を制御しエネルギー代謝を調節する新しい分子基盤2018

    • 著者名/発表者名
      兼松隆,大植香菜,坂田修三,山脇洋輔,浅野智志
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] PRIPの過剰発現で乳癌細胞の腫瘍増殖は抑制される2018

    • 著者名/発表者名
      前谷有香,浅野智志,兼松隆
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Phospholipase C-related catalytically inactive protein, a phosphatidylinositol metabolism regulator, controls the metastatic potential in breast cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanematsu, Satoshi Asano
    • 学会等名
      The 8th Annual World Congress of Molecular & Cell Biology
  • [学会発表] スフィンゴリピッド代謝酵素に着目した細胞質分裂を制御する新規タンパク質の探索研究2018

    • 著者名/発表者名
      浅野智志
    • 学会等名
      歯科基礎医学会 平成30年度定時社員総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi