• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

インフラマソームを介した唾液腺炎の発現機序ならびにその制御方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K11662
研究機関東北大学

研究代表者

室井 梓 (酒井梓)  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (90463778)

研究分担者 笹野 高嗣  東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (10125560)
菅原 俊二  東北大学, 歯学研究科, 教授 (10241639)
黒石 智誠  東北大学, 歯学研究科, 講師 (30400261)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードインフラマソーム / IL-18 / 唾液腺炎 / 細胞外ATP / 危険シグナル
研究実績の概要

[唾液腺組織におけるIL-18およびインフラマソーム構成因子の発現検討]
当初計画していたヒト下唇小唾液腺の採取に時間を要したことから、マウス唾液腺(顎下腺)を用いた解析を先行させることとした。特に、主要なインターロイキン(IL)-18産生細胞であるマクロファージに着目し、フローサイトメトリーによる唾液腺マクロファージ解析法を確立した。現在、マウス唾液腺マクロファージにおけるIL-18およびインフラマソーム構成因子の発現を解析している。

[口腔上皮細胞の危険シグナル刺激応答]
昨年度までの研究では、ヒト口腔上皮細胞株であるHSC-2細胞をP2受容体アゴニスト(ATPおよびADP)で刺激することにより、炎症性サイトカインであるIL-6の産生が誘導されることを明らかにした。今年度は、P2受容体刺激と他の炎症性刺激の相乗効果を解析した。その結果、IL-1αもしくはIL-1βとの共刺激により、ATPもしくはADP刺激によるIL-6産生誘導が相乗的に増強された。IL-1αおよびβは代表的な炎症性サイトカインである。この内、IL-1αは上皮細胞などが恒常的に発現しており、細胞内に蓄積されたIL-1αが危険シグナルとして機能することが報告されている。そこで、HSC-2細胞におけるIL-1α発現を解析したところ、IL-1α mRNAおよびタンパク質の恒常的な発現が認められた。これらの結果から、HSC-2細胞に由来する2種類の危険シグナル(ATP/ADPとIL-1α)による相乗的な炎症誘導機構が示唆された。さらに、病原体関連分子パターン(グラム陰性菌由来リポポリサッカライド、グラム陽性菌由来リポペプチドおよびウイルス由来核酸成分)との共刺激も解析した。しかしながら、いずれの病原体関連分子パターンについても、P2受容体アゴニストの相乗効果は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

[唾液腺組織におけるIL-18およびインフラマソーム構成因子の発現検討]
当初計画していたヒト下唇小唾液腺の解析に時間を要したことから、マウス唾液腺を用いた解析を先行して進めることにした。本年度はそのための実験条件を確立した。
[口腔上皮細胞の危険シグナル刺激応答]
当初研究計画に含まれていなかった内容ではあるが、昨年度から引き続き、順調に研究を進展することができた。

以上の研究実績から総合的に判断し、進捗状況はやや遅れているとした。

今後の研究の推進方策

進捗状況がやや遅れている唾液腺組織での解析であるが、これまでにマウス組織での解析手法を確立することができた。これをもとに最終年度は分野所属大学院生を加えて研究組織の強化を図るとともに、今年度まで以上に研究組織内での連携を密にし研究を推進する。特に最終年度であることに留意して特に解析結果のまとめならびに学会発表、論文発表を急ぎ、当初の研究計画を確実に遂行できるよう尽力する。

次年度使用額が生じた理由

理由:唾液腺組織を用いた解析がやや遅れ、当初予定していた経費が未使用であったため。
使用計画:上述の様に、マウス唾液腺組織での解析を先行させるとともに、ヒト唾液腺組織の解析も重点的に行うため、必要となる消耗品類の購入に使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] P2受容体アゴニストとIL-1の共刺激はヒト口腔上皮細胞におけるIL-6産生を相乗的に増強する.2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸 香,黒石智誠,菅原俊二
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会
  • [学会発表] マウス唾液腺における組織マクロファージの解析.2018

    • 著者名/発表者名
      陸 路,黒石智誠,菅原俊二
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi