研究課題/領域番号 |
17K11662
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
室井 梓 (酒井梓) 東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (90463778)
|
研究分担者 |
笹野 高嗣 東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (10125560)
菅原 俊二 東北大学, 歯学研究科, 教授 (10241639)
黒石 智誠 東北大学, 歯学研究科, 講師 (30400261)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | インフラマソーム / IL-18 / 唾液腺炎 / 細胞外プリンヌクレオチド / 危険シグナル |
研究成果の概要 |
シェーグレン症候群で起こる唾液腺炎はインターロイキン(IL)18が病態発生に関与している。インフラマソームはIL-18を活性化するタンパク質複合体であり、プリンヌクレオチド刺激などにより活性化される。本研究では、唾液腺組織でのIL-18ならびにインフラマソーム構成因子の発現を解析した。さらに、プリンヌクレオチド刺激による口腔上皮細胞の炎症反応も解析した。唾液腺マクロファージにIL-18およびインフラマソーム構成因子の恒常的なmRNA発現が認められた。また、プリンヌクレオチド刺激は口腔上皮細胞からの炎症性サイトカインIL-6の産生を増強し、IL-1との共刺激により相乗的に増強した。
|
自由記述の分野 |
口腔免疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
唾液腺炎による唾液分泌障害はドライマウスを引き起こし、QOLの低下をもたらす。さらに、ドライマウスによる口腔環境の悪化は、口腔粘膜疾患の発症リスクを増加させる。 本研究結果から、唾液腺マクロファージから産生されるIL-18が、シェーグレン症候群などによる唾液腺炎の新たな治療ターゲットとなり得ることが示唆された。さらに、プリンヌクレオチドによる口腔上皮細胞からの炎症性サイトカイン産生誘導は、プリンヌクレオチドの様な内因性危険物質をターゲットとした、口腔粘膜疾患の新たな予防・治療法の可能性を示した。
|