研究課題
1. 正常ボランティア、口腔がん患者及び口腔がんにより舌、顎骨等を切除した患者を対象にCine-MRIを撮像し、嚥下機能の評価に試みた。昨年度の研究で決定した撮像sequencesとして1秒あたりの撮影数を15枚として正常ボランティア、口腔がん患者の術前及び口腔がんにより舌、顎骨等を切除した患者にCine-MRIの撮像を行った。更に、手術を行った患者に対し、嚥下訓練を行い、嚥下機能の回復状態についてもCine-MRIを撮像し、機能改善を評価した。正常ボランティアでは嚥下による液体の流動性を全対象者に対して確認することができた。口腔がん患者でも、術前の場合はほぼ全員撮像することに成功し、正常ボランティア同様液体の流動性を確認することが可能であった。一方、手術後の患者では切除の程度のよって体動による画質の低下が強い症例が若干見られた。しかし、撮影対象者の全員に嚥下による飲水の口腔から食道迄の流れを評価することは可能であった。更に、今回手術後の患者さんの中には1回嚥下のみではなく、2回嚥下、3回嚥下を示すものも見られた。従って、そのような多数回嚥下の状態も我々のCine-MRIでは描出することが可能であることも確認できた。加えて、正常者と嚥下機能が低下している患者を比較することにより4つのパラメータ(oral transit times、orovelar opening time、first passavant ridge、tissue immobility score)において両者差異のある可能性を見出した。今後、症例数を増すことで統計的な有意性を明らかにし、客観的な指標としての有効性を確認していく予定である。更に、口腔がんに対する手術を行った患者に嚥下訓練を施したものでは明らかに嚥下機能の改善を認めた。
3: やや遅れている
Cine-MRIを用いた嚥下機能評価により正常ボランティアと口腔がん患者及び口腔がんによる舌や顎骨を切除した患者に対する応用も可能であることを確認できた。同時に正常者と嚥下機能が低下している患者を比較することにより4つのパラメータ(oral transit times、orovelar opening time、first passavant ridge、tissue immobility score)において両者差異のある可能性を見出した。このようなデータがでていることは順調に進んでいると考える。更に、今年度中に論文の投稿も行うことができた。しかし、Super Dynamic MR sialographyの手法は確立したものの、昨年度同様唾液の流出状態を描出することには成功しておらず、新しい知見の発見には至っていない。Functional MRIによる咬合状態の評価に関しては、高齢者のボランティアのデータが取れていないだけではなく、咬合状態が著しく壊れた高齢者に対するデータ取得があまり進んでいない。そのため論文投稿はできているものの全体としてはやや遅れていると判断した。
我々が試みたT2強調をベースにしたMR sequencesを用いて作成したCine-MRIは1秒間に15回撮影を施すことで生理食塩水を嚥下する状態を適切に評価できることは確認した。それを臨床応用し、口腔がん患者及び口腔がんに対する手術を行った患者に対しても実施することでデータを蓄積している。更に、口腔がん患者に対して行っている術前及び手術後のMRによる評価時に必ずCine-MRIを追加撮影し、症例数を増やす。その結果、Cine-MRIの臨床的意義を確立して結果の発表に繋げていきたいと考えている。併行してSuper Dynamic MR sialographyによる極短時間の撮像において唾液流出の状態を描出し、その画像が意味するものを探求していく。更に、Functional MRIにおける咬合状態の把握について、若年者のボランティアにおけるデータに加えて高齢者や歯周病で咬合状態が不全になった患者を対象として撮像を追加し、基礎データの確立を目指す。次年度の研究費の使用計画平成29年度より開始した研究内容を継続して行い、分析対象者の症例数を蓄積して行く。具体的には以下の通りである。Cine-MRIに関しては進行が良いため同研究を中心に進めていく。
論文作成を行ったものが来年度発行になったため、その代金を含めた諸経費が次年度になったためが大きい。更に、同時進行している複数の研究結果が来年度以降に出てくるため今後まとまった金額が必要になる。
すべて 2019
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)
Int J Oral Maxillofac Surg.
巻: 48 ページ: 480-487
10.1016/j.ijom.2018.09.012.
Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol.
巻: 127 ページ: 77-84
10.1016/j.oooo.2018.09.002.
Head Face Med
巻: 15 ページ: 25
http://doi.org/10.1186/s13005-019-0209-5.
日口診誌
巻: 32 ページ: 119-127