• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

金属結合タンパク質の発現制御による舌癌治療基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K11689
研究機関松本歯科大学

研究代表者

十川 紀夫  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (30236153)

研究分担者 今村 泰弘  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (00339136)
十川 千春  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (10253022)
落合 隆永  朝日大学, 歯学部, 准教授 (20410417)
宮崎 育子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (40335633)
荒 敏昭  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (90387423)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードMT-4 / 亜鉛シグナル / 亜鉛トランスポーター
研究実績の概要

亜鉛の細胞内動態が癌の発症(発癌),増殖および転移に関与している可能性が示唆されているが,その詳細は未だ明らかではない。本研究は細胞内亜鉛濃度の維持・調節に重要な金属結合タンパク質メタロチオネイン(MT),中でも,扁平上皮組織に特異的なアイソフォームであるMT-4の発現を制御することによる舌癌の発症,および増殖への影響を検討し,MT発現制御による舌癌治療への応用基盤を構築することを目的としている。この目的達成のため,2017年度はヒト子宮頸癌由来のHeLa細胞を用い,MT-4遺伝子導入が細胞増殖に及ぼす影響を検討したが,MT-4はHeLa細胞の増殖に影響しなかった。われわれはMT-4の作用として,細胞内亜鉛シグナルの調節を想定して検討しているが,例えば,ヒト乳癌細胞では細胞のホルモン応答性の違いにより,亜鉛添加によって細胞増殖が抑制される亜鉛感受性が異なることが報告されている。
この報告を基に,2018年度は,亜鉛感受性とMT-4遺伝子導入の影響の関連を,由来の異なる2種の扁平上皮癌細胞,ヒト歯肉癌由来Ca9-22細胞とヒト舌癌由来HSC-4細胞を用いて,再度検討した。その結果,亜鉛感受性を有する細胞では,MT-4遺伝子導入により細胞増殖が抑制されたが,亜鉛感受性を有しない細胞では,MT-4遺伝子を導入しても,細胞増殖に影響は認められなかった。このことは,この2種の癌細胞において,亜鉛トランスポーターなど細胞内亜鉛シグナル調節機構に違いがあることを示していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2017年度の研究実績報告時には、検討結果に基づきMT-4の細胞増殖への関与を否定して2018年度計画を策定したが、新たなる報告により、細胞増殖への関与を再検討することになったため。

今後の研究の推進方策

2018年度の検討結果より,亜鉛感受性の異なる2種の口腔扁平上皮癌細胞において,MT-4遺伝子導入の影響が異なることが示されたことから、この2種の細胞におけるMT-4遺伝子導入後の亜鉛トランスポーター(ZIPおよびZnT)の発現,および細胞内亜鉛濃度を比較検討することにより,MT-4の機能を明らかにすることができると考えられる。なお,検討する亜鉛トランスポーターとして,比較的に扁平上皮組織での高発現が認められているZnT-5,ZnT-7, ZIP-5,ZIP-6,ZIP-9 を予定する。

次年度使用額が生じた理由

2018年度の当初実施計画として、発癌検討を優先することを策定したことから、Two-Hybrid法によるMT-4と相互作用する細胞内タンパク質の検出検討を遅らせ、次年度に繰り越したため。当該検討は2019年度に実施する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A reporter system evaluates tumorigenesis, metastasis, β-catenin/MMP regulation, and druggability2019

    • 著者名/発表者名
      Sogawa Chiharu、Eguchi Takanori、Okusha Yuka、Ono Kisho、Ohyama Kazumi、Iizuka Motoharu、Kawasaki Ryu、Hamada Yusaku、Takigawa Masaharu、Sogawa Norio、Okamoto Kuniaki、Kozaki Ken-ichi
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part A

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1089/ten.TEA.2018.0348

    • 査読あり
  • [学会発表] Drug repositioning using three-dimensional, MMP9 promoter activity-based anticancer drug screening2019

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Sogawa, Takanori Eguchi, Yuka Okusha, Kazumi Ohyama, Kisho Ono, Norio Sogawa, Kuniaki Okamoto
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Establishment of high metastatic evolved clone of adenocarcinoma cells with Mmp9 promoter-driven fluorescence reporter2018

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Sogawa, Takanori Eguchi, Yuka Okusha, Keisuke Nakano, Yuri Namba, Kazumi Ohyama, Norio Sogawa, Ken-ichi Kozaki, Kuniaki Okamoto
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi