研究課題/領域番号 |
17K11690
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
今村 泰弘 松本歯科大学, 歯学部, 講師 (00339136)
|
研究分担者 |
安藤 宏 松本歯科大学, 歯学部, 准教授 (30312094)
雪田 聡 静岡大学, 教育学部, 准教授 (80401214)
十川 紀夫 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (30236153)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 唾液蛋白質 / ヒスタチン |
研究実績の概要 |
口腔内浄化や嚥下等に関与する唾液は1日あたり約1.5リットル分泌され、その成分は様々な口腔疾患の発症や進行と密接に関係する。唾液蛋白質ヒスタチンは、歯周病原菌、う蝕原因菌、カンジダ菌に対する抗菌作用があり、自然免疫に関わる。これまでに、ヒスタチンによるヒト歯肉繊維芽細胞の増殖・生存促進作用、Toll様受容体を介した宿主由来熱ショック蛋白質による炎症性サイトカイン産生の抑制作用について示唆した。以上は、これまでにない新たな唾液蛋白質の生理機能を示している。 ヒスタチンは唾液腺で特異的に発現しているが、悪性黒色腫細胞(G-361)でも認められている。これは、ヒスタチンプロモーターの転写制御であり、特に-1232 ~ -1192(A)領域は正に転写を調節している。今回、A領域中にある-1212 ~ -1192(B)領域の2本鎖とプラス1本鎖DNA結合蛋白質がそれぞれ複数存在し、それらの分子量は異なっていることを示した。B領域はその下流領域や最小プロモーターに対して向きに関係なく転写を促進した。また、子宮頸癌細胞HeLa及びG-361におけるヒスタチンプロモーターのCpGメチル化解析から、G-361では-1340 ~ -367領域中にあるCpGのメチル化は高頻度であったが、HeLaでは低頻度であった。以上から、悪性黒色腫細胞でのヒスタチンの発現は、転写レベルで複雑に制御されていることが考えられる。 ヒスタチンはHeLaの生存率を低下させ、G-361に対しては上昇させることが認められた。G-361はヒスタチンが発現していることから、分泌されたヒスタチンがオートクライン的に作用し、G-361の生存を促進するものと考えられる。以上から、ヒスタチンはがん細胞の生存に対して促進・抑制の両方に関与し、特に、ヒスタチン発現がん細胞ではその悪性度を高めている可能性が示唆される。
|