• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

腸内環境が唾液の質と感染防御をつかさどる:大腸が唾液中IgAに与える効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11694
研究機関神奈川歯科大学短期大学部

研究代表者

山本 裕子  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 講師 (60756568)

研究分担者 槻木 恵一  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (00298233)
高橋 徹  郡山女子大学, 家政学部, 准教授 (80324292)
猿田 樹理  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (30454151)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード唾液 / IgA / 高脂肪食 / 糖尿病 / 短鎖脂肪酸 / pIgR / チロシンヒドロキシラーゼ
研究実績の概要

昨年度、高脂肪食摂取により唾液中IgA分泌速度だけでなくラット血清中IgG濃度が低下すること、高脂肪食摂取が全身的な免疫低下を起こし、唾液中IgA分泌速度に関与する可能性が示された。今年度、ラット顎下腺チロシンヒドロキシラーゼ濃度を測定したところ、高脂肪食摂取で低下していることが判明した。チロシンヒドロキシラーゼはノルアドレナリンとアドレナリンの前駆体であるドーパミンの前駆体であり、高脂肪摂取により交感神経活性が低下し、唾液中IgA分泌速度が低下した可能性が示された。
今年度ラットに短鎖脂肪酸を経口摂取させ、短鎖脂肪酸の経口摂取と摂取期間が唾液中IgA分泌速度に与える影響について検討した。唾液中IgA分泌速度には、短鎖脂肪酸摂取の有無と短鎖脂肪酸摂取期間の交互作用が認められ(p=0.0004)、短鎖脂肪酸摂取群の4週の方がコントロール群の4週と比較して高値が認められた(p<0.05)。短鎖脂肪酸を経口摂取することにより、摂取4週に唾液中IgA分泌速度が高くなる可能性が示された。難消化性糖類摂取では種々の要因が入るために明らかにできなかったが、短鎖脂肪酸の作用で唾液中IgA分泌速度が上昇することが明らかとなった。
昨年度行った、糖尿病モデルラットを使用した実験では、糖尿病モデルラットOLETFではそのコントロールLETOと比較して、顎下腺IgA濃度が低値であることが判明した。今年度顎下腺pIgR発現量をリアルタイムPCRで測定したところ、糖尿病モデルラットOLETFではLETOと比較して顎下腺pIgR mRNA発現量が低値であることが判明した。糖尿病患者では唾液中IgAレベルが低値であることがヒトでは報告されているが、その要因は唾液腺におけるIgA濃度の低下と、IgAを唾液中に輸送するpIgR発現の低下である可能性が判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

交付申請書に記載した研究計画のうち、1.ラットに高脂肪食を摂取させ、盲腸内の代謝産物とIgAの増減、唾液中IgAの増減を解析、2.ラットに高脂肪食・難消化性糖類を同時摂取させ、盲腸内代謝産物と唾液中IgAの増減を解析、3.ラットに高脂肪食・難消化性糖類を摂取させ、それぞれが自律神経に与える影響を解析、までは昨年度終わっている。4.ラットに高脂肪食・難消化性糖類を摂取させ、顎下腺の形質細胞数とpIgR の増減を解析は、今年度中にほぼ終えることができた。5.ラットの血中に短鎖脂肪酸を投与し、唾液中IgAの増加と顎下腺形質細胞数とpIgR を解析、は今年度ラットに短鎖脂肪酸を添加した水を摂取させることで、ラットの血中短鎖脂肪酸濃度を上げて唾液中IgA分泌速度の変化を見る動物実験を行い、現在解析中である。次年度中には解析を終了し、論文にまとめる予定である。

今後の研究の推進方策

今年度は高脂肪食摂取ラットの顎下腺チロシンヒドロキシラーゼ低下を、免疫染色で明らかにする予定である。また、ラットに短鎖脂肪酸を経口摂取させることで、ラットの血中短鎖脂肪酸濃度を上げて唾液中IgA分泌速度の変化を見る動物実験の解析を終わらせる予定である。
高脂肪食摂取が唾液中IgA分泌速度に与える影響を検討した実験結果と、糖尿病モデルラットの唾液中IgA分泌速度を検討した実験結果は、今年度中に論文としてまとめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

実験は計画通りに実施できたが、最終年度中に投稿し出版まで行う予定の論文作成が長引き、論文投稿は次年度4月になる予定である。論文の英文校正費用約10万円と、投稿予定の雑誌(Nutrients)への論文掲載料約20万円を次年度に
繰り越す必要がある

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effect of omega-3 fatty acids on alveolar bone resorption and osteoclast differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y, Morozumi T, Watanabe K, Toyama T, Sasaki H, Sato T, Yamamoto Y, To M, Inaba K, Tsukinoki K, Hamada N, Minabe M
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Ingesting Yogurt Fermented With Lactobacillus Delbrueckii Ssp. bulgaricus OLL1073R-1 on Influenza Virus-Bound Salivary IgA in Elderly Residents of Nursing Homes: A Randomized Controlled Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Saruta J, Takahashi T, To M, Shimizu T, Hayashi T, Morozumi T, Kubota N, Kamata Y, Makino S, Kano H, Hemmi J, Asami Y, Nagai T, Misawa K, Kato S, Tsukinoki K.
    • 雑誌名

      Acta Odontologica Scandinavica

      巻: 77(7) ページ: 517-524

    • DOI

      10.1080/00016357.2019.1609697.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of CD34 Expression in Fibrous Reactive Hyperplasia and Healthy Oral Mucosa2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki M, Sakaguchi W, Fuchida S, Kubota N, Saruta J, Suzuki K, Iwabuchi H, Kobayashi M, Ishii S, Nakamura A, Yamamoto Y, Tsukinoki K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 62(1) ページ: 88-92

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.01.005.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Social Isolation Stress on Saliva BDNF in Rat2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, To M, Saruta J, Yamamoto Y, Yamamoto T, Shimizu T, Kamata Y, Matsuo M, Tsukinoki K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 61(4) ページ: 516-520

    • DOI

      10.2334/josnusd.18-0409.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Anti-Citrullinated Protein Antibody (ACPA) in Saliva for Rheumatoid Arthritis Using DBA Mice Infected With Porphyromonas Gingivalis2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi W, To M, Yamamoto Y, Inaba K, Yakeishi M, Saruta J, Fuchida S, Hamada N, Tsukinoki K.
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 108 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.104510.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活習慣病としての歯周病食栄養指導対策2019

    • 著者名/発表者名
      三辺正人, 両角俊哉, 山本裕子
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会雑誌

      巻: 62(3) ページ: 135-142

  • [学会発表] 短鎖脂肪酸を介した唾液中IgA増加のメカニズム解明~短鎖脂肪酸レセプターを介した解析~2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子
    • 学会等名
      神奈川歯科大学学会第54回総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管免疫の賦活化が唾液中IgAに与える影響 腸-唾液腺相関2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Ingesting Yogurt Fermented with Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1 on Influenza Virus-Bound Salivary IgA in Elderly People.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Saruta J, Takahashi T, To M, Shimizu T, Morozumi T, Kubota N, Makino S, Kano H, Tsukinoki K
    • 学会等名
      13th International Scientific Conference on Probiotics, Prebiotics, Gut Microbiota and Health
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病と自発運動によるラット顎下腺組織IgA濃度の変化2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子, 猿田樹理, 林隆司, 東雅啓, 高橋徹, 高垣裕子, 槻木恵一
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 1073R-1乳酸菌で発酵したヨーグルトがインフルエンザウィルスに交叉する唾液中IgAに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子, 井出桃, 東雅啓, 猿田樹理, 槻木恵一
    • 学会等名
      日本歯科衛生学会第14回学術大会
  • [学会発表] 盲腸における短鎖脂肪酸の吸収とラット唾液中IgA分泌速度の関連2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子, 猿田樹理, 東雅啓, 坂口和歌子, 槻木恵一
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi