研究課題/領域番号 |
17K11709
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
武川 大輔 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10632664)
|
研究分担者 |
中西 正 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00217770)
平尾 功治 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (00581399)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 歯髄炎 / 象牙芽細胞 / 自然免疫 / インターフェロンγ |
研究実績の概要 |
近年,可能な限り生活歯髄を保存しようとする機運が高まってきており、どのような歯髄の状態なら歯髄保存が可能なのかを正確に知ることは非常に重要な課題である。本研究では、歯髄生体防御の最前線に存在する象牙芽細胞に注目し、石灰化誘導培地を用いた条件下で培養した歯髄細胞を象牙芽細胞様細胞として用いることで、初期の可逆性歯髄炎における象牙芽細胞の自然免疫応答について検討を行った。 昨年度までの研究で、石灰化誘導培地を用いた条件下で培養した歯髄細胞を象牙芽細胞様細胞として用い、NODリガンド刺激した象牙芽細胞様細胞のIFN-γに対する反応性、特にIL-6やXCL10などの炎症関連因子発現への影響について検討を行った。その結果、NODリガンド刺激した象牙芽細胞様細胞にIFN-γを共刺激させることで、IL-6およびCXCL10の産生は相乗的に増加すること、そして、その相乗効果はIFN-γ濃度依存的に増大することが確認された。 さらに、今年度はTLRリガンド刺激した象牙芽細胞様細胞のIFN-γに対する反応についても検討を行い、その結果TLRリガンド刺激した象牙芽細胞様細胞にIFN-γを共刺激させることで、IL-6およびCXCL10の産生は相乗的に増加すること、そして、その相乗効果はIFN-γ濃度依存的に増大することが確認された。また、IFN-γ刺激を行った象牙芽細胞様細胞より、IFN-γと関連の深い因子であるインドールアミン酸素添加酵素(IDO)の発現が確認された。 以上の結果より、IFN-γが歯髄生体防御の最前線である象牙芽細胞の自然免疫反応を修飾している可能性が示唆された。
|