• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規三次元培養技術の再生医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K11756
研究機関九州大学

研究代表者

古橋 明大  九州大学, 大学病院, 助教 (60608975)

研究分担者 鮎川 保則  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (50304697)
熱田 生  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (30423487)
古谷野 潔  九州大学, 歯学研究院, 教授 (50195872)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード三次元培養 / 幹細胞
研究実績の概要

失われた組織やその機能を回復させる再生医療は近年、大きな注目を集めている分野である。その中でも細胞を用いた再生医療は一部で臨床応用が進められている。一方、失われた臓器そのものを人工的に再生し、移植して機能させるといった分野においてはクリアすべき課題が多く残っていると考えられる。その多くの課題の中で、今回は細胞培養手法に着目した。
通常の細胞培養の際には、細胞培養ディッシュの底面に2次元的に細胞が増殖していくような手法を用いることが多い。この方法では細胞を積層させることが困難で、3次元的な構造物を作製することは困難であった。
今回の研究では、3次元的なゲル中に細胞を播種し、再生医療に応用することを目的とした。
その目的のうち第一ステップとして、実験に用いる細胞系である上皮系幹細胞、間葉系幹細胞の樹立に成功している。また、樹立した細胞を特殊な低接着性ディッシュ上で培養することで塊上のスフェロイドを作製することに成功した。
次に、ゲル中にて幹細胞を培養し、細胞が生存できること、その多能性が維持されること、を確認した。
その後、ゲル中に播種した幹細胞をゲルごと生体中に移植し、組織に傷害を与えた動物実験モデルにてその効果を検証することとした。その結果、ゲル中から幹細胞が組織障害部位に移動し、組織の再生を促進したことを確認することができた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ペンシルバニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ペンシルバニア大学
  • [雑誌論文] Preventive effect of fluvastatin on the development of medication-related osteonecrosis of the jaw2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi Naomi、Ayukawa Yasunori、Yasunami Noriyuki、Furuhashi Akihiro、Imai Mikio、Sanda Koma、Atsuta Ikiru、Koyano Kiyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-020-61724-6

  • [雑誌論文] 唾液腺様オルガノイドの誘導2019

    • 著者名/発表者名
      古橋明大
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 51(4) ページ: 42-43

  • [雑誌論文] Novel Application Method for Mesenchymal Stem Cell Therapy Utilizing Its Attractant-Responsive Accumulation Property2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda Nobuyuki、Atsuta Ikiru、Ayukawa Yasunori、Yamaza Takayoshi、Furuhashi Akihiro、Narimatsu Ikue、Matsuura Yuri、Kondo Ryosuke、Watanabe Yu、Zhang Xiaoxu、Koyano Kiyoshi
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 9 ページ: 4908~4908

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/app9224908

  • [雑誌論文] Epithelial and Connective Tissue Sealing around Titanium Implants with Various Typical Surface Finishes2019

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu Ikue、Atsuta Ikiru、Ayukawa Yasunori、Oshiro Wakana、Yasunami Noriyuki、Furuhashi Akihiro、Koyano Kiyoshi
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 5 ページ: 4976~4984

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acsbiomaterials.9b00499

  • [雑誌論文] Effect of Hydrothermal Treatment with Distilled Water on Titanium Alloy for Epithelial Cellular Attachment2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Yasushige、Ayukawa Yasunori、Furuhashi Akihiro、Kamo Michimasa、Ikeda Junji、Atsuta Ikiru、Haraguchi Takuya、Koyano Kiyoshi
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 12 ページ: 2748~2748

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/ma12172748

  • [雑誌論文] Long Term Retention of Gingival Sealing around Titanium Implants with CaCl2 Hydrothermal Treatment: A Rodent Study2019

    • 著者名/発表者名
      Ayukawa Yasunori、Oshiro Wakana、Atsuta Ikiru、Furuhashi Akihiro、Kondo Ryosuke、Jinno Yohei、Koyano Kiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 8 ページ: 1560~1560

    • DOI

      10.3390/jcm8101560

  • [学会発表] Epithelial and connective tissue sealing around titanium implants with various typical surface finishes2019

    • 著者名/発表者名
      Ikue Narimatsu, Yasunori Ayukawa, Ikiru Atsuta, Wakana Oshiro, Noriyuki Yasunami, Akihiro Furuhashi, Kiyoshi Koyano
    • 学会等名
      2019 Joint Meeting of the ICP and EPA
    • 国際学会
  • [学会発表] ベニジピン含有マイクロキャリア単回投与が抜歯窩の治癒におよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      今井実喜生,鮎川保則,安波礼敬之,古橋明大,冨田陽子,胡江琪,森山泰子,古谷野潔
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会第49回本部学術大会
  • [学会発表] ベニジピン含有マイクロスフィア単回投与が抜歯窩の骨および歯肉の治癒におよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      今井実喜生,鮎川保則,安波礼敬之,古橋明大,冨田陽子,足立奈織美,森山泰子,熱田生,古谷野潔
    • 学会等名
      第128回公益社団法人日本補綴歯科学会
  • [学会発表] 口腔粘膜上皮はブリッジのポンティック底部に対して接着性を有するか?2019

    • 著者名/発表者名
      熱田生,鮎川保則,森山太一朗,古橋明大,成松生枝,古谷野潔
    • 学会等名
      第128回公益社団法人日本補綴歯科学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi