研究課題/領域番号 |
17K11775
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
辻村 恭憲 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00548935)
|
研究分担者 |
井上 誠 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00303131)
真柄 仁 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (90452060)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 三叉神経傍核 / 上喉頭神経 / 嚥下 / ラット |
研究実績の概要 |
本研究は,三叉神経傍核が咀嚼嚥下に果たす役割を明らかにすることを目的としている.令和元年度は,三叉神経傍核を電気刺激した際の上喉頭神経誘発嚥下の変調効果を検討した.実験には,ウレタン麻酔下のSD系雄性ラット(7週齢)を用い,左側舌骨上筋および左側甲状舌骨筋に係留したワイヤー電極より筋活動電位を導出し,嚥下を同定した.三叉神経傍核の電気刺激には同心円電極を用い,刺激強度は25-100 μA,刺激頻度は30 Hzとした.上喉頭神経の電気刺激には双極電極を用い,刺激強度は嚥下誘発閾値の1.2倍(100-500 μA),刺激頻度は30 Hzとした.上喉頭神経単独刺激時(同時刺激前後に実施)の誘発嚥下回数と比較して,三叉神経傍核と上喉頭神経同時刺激時の誘発嚥下回数は減少を認めた.統計解析を行うための十分なサンプル数が確保できなかったものの,複数の動物で同様の結果を得ることができた.本結果は,三叉神経傍核の活性化は嚥下を抑制するという当初の仮説を支持するものである.今後は,より自然な条件下において三叉神経傍核が嚥下に果たす役割を検証するため,嚥下誘発には機械刺激,化学刺激,熱刺激などの自然刺激を行い,三叉神経傍核刺激には神経作動薬の微量注入を行いたいと考えている.本研究期間中に,咀嚼嚥下における三叉神経傍核の役割を検証するには至らなかった.既に咀嚼嚥下誘発モデル動物の作製には成功しているため,引き続き研究を進めていく予定である.
|