研究課題/領域番号 |
17K11795
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高橋 健太 東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (30792642)
|
研究分担者 |
小川 徹 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (50372321)
内藤 英樹 東北大学, 工学研究科, 准教授 (50361142)
末永 華子 東北大学, 歯学研究科, 助教 (00508939) [辞退]
佐々木 啓一 東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 歯学 / オッセオインテグレーション / インプラント / μCT / メカノバイオロジー / 高周波振動刺激 |
研究実績の概要 |
本研究は,メカノバイオロジー機構の理解に基づいたミクロスケールからマクロスケールの力刺激の最適化を行い,個体・部位レベルでの力刺激による骨リモデリングシミュレーションシステムの構築,インプラント周囲骨リモデリングを賦活化する力刺激プロトコルを提案することを目的とする.メカノバイオロジー機構の解明には,高解像度Na18F-PETの分子イメージングとFEAを用いたインプラント周囲骨骨代謝動態とFEMを用いた骨内応力分布との対応により,メカニカルストレス依存性の骨リモデリング動態の把握を行う.ミクロスケールからマクロスケールの力刺激の最適化に関しては,日常的な低周波機械刺激,低強度・高周波振動刺激(LMHF loading)および低出力超音波パルス刺激(LIPUS)を用い,それぞれのインプラント周囲骨への影響や組み合わせた際の効果を評価する. 具体的には、インプラントを脛骨や顎骨に埋入した種々の動物実験モデルを用いて、各種の刺激効果によるインプラント周囲骨への影響をμCTや組織形態学的検討にてその形態データおよびその変化様相を得たのち,その後のモデル作成やシミュレーション解析に用いる。 今年度は,昨年度行ったラット脛骨インプラント埋入モデルを用いたLMHF loadingとLIPUS刺激およびそれらを併用した際のインプラント周囲骨への影響に関する動物実験の分析を主に行った.その結果,μCT画像解析の相対グレイ値や組織形態学評価のBICにおいてLMHF loadingとLIPUSの併用群において,その有効性を認めた.また,アバットメントの着脱によるインプラントに対する過度の回転トルクは周囲骨に不利な影響を与えることが確認された.ビーグル犬下顎骨インプラントモデルでは、組織形態学的評価にて、一部の領域の骨密度がLMHF loading刺激群においてその有効性が示された.
|