• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

表面電荷とタンパク質吸着特性の制御による骨形成を促進するインプラント体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17K11817
研究機関朝日大学

研究代表者

川木 晴美  朝日大学, 歯学部, 准教授 (70513670)

研究分担者 高橋 潤  朝日大学, 歯学部, ポストドクター (20778138)
近藤 雄三  朝日大学, 歯学部, 助教 (30778139)
近藤 信夫  朝日大学, 歯学部, 教授 (40202072)
近江 靖則  岐阜大学, 生命科学総合研究支援センター, 准教授 (50313713)
田辺 俊一郎  朝日大学, 歯学部, 准教授 (60227197)
高山 英次  朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
神谷 真子  朝日大学, 経営学部, 准教授 (80181907)
玉置 幸道  朝日大学, 歯学部, 教授 (80197566)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード表面電荷 / タンパク質吸着 / チタン / ジルコニア / インプラント / リン酸緩衝液
研究実績の概要

本年度は、①チタン板の表面電荷の検討として、チタン板表面のゼータ電位を電気泳動光散乱光度計を用いて、pH 5.7~8.0の条件下で測定し、②PB浸漬後チタン板の親水化の検討として、円盤状のチタン板を100 mMあるいは10 mMのPB(pH5.7‐8.0)または超純水に室温で24時間浸漬し、2時間乾燥させた後、チタン表面の親水性を評価した。さらに、③PB浸漬後チタン板のタンパク質吸着の検討として、円盤状のチタン板を各種pHの100 mM PBまたは超純水に室温で24時間浸漬し、ヒト血清(コスモバイオより購入)に37℃10分間浸漬し、洗浄後、表面に吸着したタンパク質を定量した。また、④チタン基板の表面解析として、円盤状のチタン板を100 mM PB(pH5.7, 7.4)または超純水に室温で24時間浸漬し、2時間乾燥させた後、チタン基板表面へのリン酸イオンとナトリウムイオンの吸着について、XPSにて解析し、この条件のチタン盤上でヒト骨髄由来幹細胞(hBMSC)を培養し、⑤PB浸漬後チタン板上でのhBMSCの増殖を検討した。
その結果、① 実験に用いたチタン板では、pH6.4付近に等電点がみとめられ、② PB浸漬後チタン板に親水化がみられ、100 mM PB に浸漬することで超親水性が得られた。また、③ ヒト血清タンパク質の吸着では表面に電荷のみとめられたpH5.7, 7.4, 8.0のPBに浸漬したチタン板へのタンパク質の吸着量が増加しており、④ いずれのpHのPBに浸漬した群でもNa1sおよびP2pのピークが観察されたが,pH 5.7 PB浸漬群へのPの吸着が顕著であった。培養系での評価では、⑤ 播種後48時間のhBMSCの増殖は等電点付近のpH 6.4 PB浸漬群を除いた群で、未処理のコントロール群よりも有意に増殖が促進され、pH 7.4 PB 浸漬群で顕著であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに実験を進めることができ、pHの異なるリン酸緩衝液に浸漬したチタン板の動態を、ゼータ電位および接触角の測定、表面の元素分析によって検討し、pHの変化によりチタン板の表面特性に変化がみられたことから、チタン板表面へのタンパク質の吸着を検討することの意義と今後の実験指針が得られたため。また、浸漬する緩衝液を検討することで、インプラント材料の簡便な術前処理方法の開発にもつながることが示唆されたため。

今後の研究の推進方策

今年度の結果をふまえ、ジルコニア材料で同様の検討を行うとともに、細胞培養系では、ヒト骨髄由来間葉系幹細胞に加えて、骨芽細胞、血管内皮細胞等を使用し、無処理のチタンやnanoZrを対照に、細胞接着性、細胞増殖等を検討し、さらに、未分化細胞では骨芽細胞への分化動態についても検討するため、リアルタイムPCRによる骨芽細胞マーカー遺伝子の発現変化や骨形成関連タンパク質のウエスタンブロット解析を行う。また、水溶液浸漬処理が細胞動員におよぼす影響を評価するため、ヒト骨髄由来間葉系幹細胞、血管内皮細胞の、血清タンパク質を吸着させた試料への遊走性についても検討する。
骨髄由来間葉系幹細胞、骨芽細胞の分化についてはALP活性や石灰化の度合いを定量し、その結果から、動物実験にて比較検討する試料の条件の絞り込みを行った後、ラット大腿骨ミニインプラント埋入モデルを作製する。試料(チタンおよびnanoZr)には、前年度の検討で絞り込みを行った処理を施し、大腿骨に埋入後、一部には経時的なトルク試験の実施による骨接合部の解析を行う。また、埋入部の非脱灰研磨切片、およびパラフィン包埋切片作製も経時的に行い、インプラント体周囲の組織応答過程で、どのような細胞が機能し、どのようなタンパク質が発現、局在しているのか、組織化学的、免疫組織化学的解析を行う。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Gene expression analyses associated with malignant phenotypes of metastatic sub-clones derived from a mouse oral squamous cell carcinoma Sq-1979 cell line.2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi M, Mizuno-Kamiya M, Takayama E, Kawaki H, Inagaki T, Sumi S, Ohashi M, Muramatsu Y, Sumitomo S, Sikimori M, Yamazaki Y, and Kondoh N.
    • 雑誌名

      Oncol Lett

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The producing capabilities of Interferon-g and Interleukin-10 of spleen cells in primary and metastasized oral squamous cell carcinoma cells-implanted mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Azuma Y, Mizuno-Kamiya M, Takayama E, Kawaki H, Inagaki T, Chihara E, Muramatsu Y, and Kondoh N.
    • 雑誌名

      Transl Med

      巻: 3 ページ: 194-199

    • DOI

      10.4103/ctm.ctm_30_17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A tumor suppressor gene product, platelet-derived growth factor receptor-like protein controls chondrocyte proliferation and differentiation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawata K, Kubota S, Eguchi T, Aoyama, E, Moritani N, Oka M, Kawaki H, and Takigawa M.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 118 ページ: 4033-4044

    • DOI

      doi: 10.1002/jcb.26059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シリコンスパッタリングがジルコニアとレジンコア材の接着性におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      宇野光乗, 川木晴美, 本多 歩,野々垣龍吾,澤田季子,西川元典,倉知正和,石神 元,横川 善之,土井 豊
    • 学会等名
      第69回日本歯科理工学会春期学術講演会
  • [学会発表] S-PRGフィラー抽出液の細胞活性および培地中の血清タンパク質への作用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石榑大嗣,川木晴美,新谷耕平,近藤信夫,堀田正人
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会平成29年度春季大会
  • [学会発表] 象牙質骨補填材顆粒より溶出する有機成分の解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥野公巳郎,川木晴美,田中雅士,河野 哲,近藤信夫,吉田隆一
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会平成29年度春季大会
  • [学会発表] 局所麻酔薬が腫瘍組織の微小環境における免疫応答におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣慶則, 神谷真子, 梅村直己, 川木晴美, 高山英次, 伊藤宏衣, 鷲見成紀, 櫻井 学, 智原栄一, 近藤信夫
    • 学会等名
      第37回日本歯科薬物療法学会・学術大会
  • [学会発表] ヒアルロン酸の歯科応用の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      梅村直己、高山英次、川木晴美、神谷真子、近藤信夫
    • 学会等名
      第37回日本歯科薬物療法学会・学術大会
  • [学会発表] オートクレーブ滅菌象牙質骨補填材顆粒に残留する有機成分の解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥野公巳郎,川木晴美,田中雅士,梅村直己,髙山英次,神谷真子,河野 哲,近藤信夫
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会総会学術大会
  • [学会発表] 静脈麻酔薬が口腔扁平上皮癌組織微小環境における免疫制御におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣慶則, 神谷真子, 梅村直己, 川木晴美, 高山英次, 伊藤宏衣,住友信一郎, 櫻井 学, 智原栄一, 近藤信夫
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会総会学術大会
  • [学会発表] マウス口腔扁平上皮癌細胞株(Sq1979)のIL-1αによる間葉系細胞(10T1/2)を介した免疫抑制機構2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏衣,神谷真子,川木晴美,高山英次,梅村直己,稲垣慶則,村松泰徳,住友伸一郎,近藤信夫
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会総会学術大会
  • [学会発表] Surface pre-reacted glass ionomer (S-PRG)フィラー抽出液が3種のヒト由来幹細胞の増殖分化におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      石榑大嗣,川木晴美,新谷耕平, 梅村直己 神谷真子, 髙山英次, 堀田正人, 近藤信夫
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会総会学術大会
  • [学会発表] 巽 勇介,川木晴美,新谷耕平,石榑大嗣,梅村直己,神谷真子,髙山英次,堀田正人,近藤信夫2017

    • 著者名/発表者名
      巽 勇介,川木晴美,新谷耕平,石榑大嗣,梅村直己,神谷真子,髙山英次,堀田正人,近藤信夫
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会総会学術大会
  • [学会発表] カルシウムコーティングチタンの細胞親和性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田尚子,川木晴美,近藤雄三,髙橋 潤,片岡 有,田邊俊一郎,玉置幸道,永原國央
    • 学会等名
      第47回日本口腔インプラント学会
  • [学会発表] S-PRGフィラー抽出液のヒト骨髄由来幹細胞およびヒト歯髄幹細胞の細胞動態に及ぼす作用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      井殿泰鳳,川木晴美,石榑大嗣,越智葉子,清水翔二郎,近藤信夫,堀田正人
    • 学会等名
      第147回日本歯科保存学会平成29年度秋季大会
  • [学会発表] Synthesis of experimental calcium silicate and its properties as a pulp capping2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamaki, H. Kawaki, K. Okuyama
    • 学会等名
      第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 反応性スパッタリングでシリカを被覆したジルコニア基材の安定性2017

    • 著者名/発表者名
      横川善之,森嶋大志,宇野光乗,倉知正和,石神元,土井 豊,川木晴美,堀田正人
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [備考] 朝日大学歯学部口腔生化学分野ホームページ

    • URL

      http://scw.asahi-u.ac.jp/~biochem/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi