• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

腫瘍血管内皮サイトカインレセプターの口腔癌の予後予測診断法への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K11823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 千晴  北海道大学, 大学病院, 講師 (50222013)

研究分担者 菊地 奈湖 (間石奈湖)  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (00632423)
大賀 則孝  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (40548202)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード口腔がん / 腫瘍血管 / CXCR7
研究成果の概要

本研究では,口腔がんの腫瘍血管におけるCXCR7発現と臨床病理学的因子,予後との関係を検討し,バイオマーカーとしての有用性を探ることを目的とした.口腔扁平上皮がん組織およびその周囲の非がん部におけるCXCR7発現を組織免疫染色法により評価した.連続切片においてCD34組織免疫染色により血管を可視化し,血管との共局在の有無を解析した.非がん部では血管にほとんどCXCR7が発現していないのに対し,がん部ではがん細胞のみならず,血管にもCXCR7発現が認められた.腫瘍血管CXCR7高発現群は,低発現群に比べて進行例が多く,また無病生存率が低いことから,予後予測因子になる可能性が示唆された.

自由記述の分野

口腔外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

がんにおけるCXCR7発現については様々ながんで報告されつつあるが、口腔がんにおける腫瘍血管のCXCR7発現の意義についてはまだ報告はない。本研究により,口腔がん腫瘍血管でCXCR7の発現が亢進していること,それがステージなど臨床病理学的因子と関連があることが示唆された.さらに,腫瘍血管でCXCR7発現が高いと局所再発をきたす症例が多く,さらに無病生存率が低い傾向が示された.腫瘍血管におけるCXCR7発現が予後予測などバイオマーカーになり得る可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi