研究課題/領域番号 |
17K11851
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
加茂 政晴 岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (40214564)
|
研究分担者 |
石崎 明 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)
小松 祐子 岩手医科大学, 歯学部, 助教 (90781625)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 口腔扁平上皮癌細胞 / 上皮間陽転換 / 細胞内シグナル伝達 / TGF-β / ケモカイン |
研究実績の概要 |
癌の転移においては、上皮間葉転換 (EMT)により癌細胞の組織浸潤が可能になった後、転移先での癌細胞の定着と再増殖が重要であり、再び上皮様細胞の性質を持つ必要がある。この性質を誘導する因子として間葉上皮転換 (MET)の関与が示されている。これまでに、ヒト口腔扁平上皮癌細胞 (hOSCC)であるHSC-4細胞株では、TGF-β1によりEMTが誘導される )のに対して、BMP-2はHSC-4細胞のMETを誘導することを見出した。またEMT関連転写因子であるSox9は、N-cadherinの発現を増大させること、及びHippo経路がE-cadherinとN-cadherinの発現に関与することが示された。しかしながら、EMT誘導化HSC-4細胞では、SnoNなどのSmad経路抑制タンパク質や、NogginなどのBMP阻害タンパク質の発現上昇が見出され、単純なBMP-2による刺激ではMETを誘導しないことが示された。そこで、癌組織の微少環境であるニッチを構成している細胞成分である、線維芽細胞及びマクロファージ (Mφ) との共培養系における相互作用について、サイトカイン/ケモカインの発現変化の解析を行いEMT及びMETに関与する因子の検索を行なった。この結果、 HSC-4細胞において、TGF-β1刺激により、 HSC-4細胞において、癌細胞の抑制に作用するCXCL14の発現が上昇した。このCXCL14は、HSC-4細胞の遊走能及び増殖能を抑制することが示された。一方、Mφとの共培養では、Mφにおいて発現が増大するCCL20により、HSC-4細胞でのCXCL14の発現は抑制されることを見出した。現在、癌細胞との共培養によるMφでのCCL20の発現機構の解析並びに、HSC-4細胞におけるCCL20のCXCL14の発現抑制機構及びEMT/METへの関与について解析を行なっている。
|