• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

培養細胞評価系を用いた腫瘍随伴性天疱瘡における自己抗体病原性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11853
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

角田 和之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60265915)

研究分担者 中川 種昭  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00227745)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード自己免疫疾患 / 自己免疫性水疱症 / 口腔粘膜疾患 / 自己抗体 / 水疱症
研究実績の概要

昨年度までに実施した、新生仔マウス(Dsg3+/+)への血清の受動免疫法および、直接蛍光抗体法による、マウス皮膚での自己抗体沈着確認の結果をもとに、本年度は、ELISA 法によるPNP 患者血清中の抗Dsg1 および抗Dsg3 自己抗体価の測定を実施した。PNP 患者血清は全例が抗Dsg3 抗体を有し、1/2 の症例が抗Dsg1 抗体を有するとされる。そこでDsg 組み換え蛋白を抗原として用いたELISA 法にてPNP 血清中抗Dsg1 抗体および抗Dsg3 抗体の抗体価を確認した。この段階で血清を選別することにより、dissociation assay に使用するマウスの遺伝背景を決定する事を可能にする。これら抗体活性の測定を実施した患者血清を用いて、in vitro dissociation assay によるPNP 患者血清中の抗Dsg1 および抗Dsg3 抗体病原性解析を行った。抗Dsg3 抗体のみを有するPNP 血清ではDsg3-/-マウスを用い、抗Dsg1 とDsg3 の両方の抗体を有する血清では、Dsg3-/-およびDsg3+/+マウスを用いてdissociation assay を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の全体的な進捗状況としては、症例数などにおいて若干の遅延を生じている。

今後の研究の推進方策

次年度には、本年度で得られた結果をもとに、PNP 患者血清中のepitope mappingを行う予定である。これまでにわれわれが開発した、Dsg3細胞外領域上の異なるエピトープを認識するモノクローナル抗体(AK mAb)を用いて、PNP 血清中の自己抗体のエピトープを解析する。PNP 患者血清とAK mAb を用いた競合ELISAを行い、患者血清中抗Dsg3 抗体の優位なエピトープを解析することで、臨床表現型と抗体病原性の相関関係解析の足ががりとする。

次年度使用額が生じた理由

当初の予定よりも消耗品などの使用が抑えられた事による。
次年度以降も成果発表(学会報告)や研究遂行に伴う消耗品などへの充当を予定している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 口腔粘膜疾患から金属アレルギーを考える -基礎と臨床-2019

    • 著者名/発表者名
      角田和之,
    • 雑誌名

      神歯会報

      巻: 14 ページ: 10-17

  • [雑誌論文] Laurier-Hunziker-Baran症候群の1例2018

    • 著者名/発表者名
      金生茉莉, 藤田康平, 池浦一裕, 加藤伸, 小高利絵, 高森康次, 中川種昭, 角田和之,
    • 雑誌名

      日本口腔内科学会雑誌

      巻: 24 ページ: 41 - 45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嚥下障害患者における口腔ケアの意義・内科医が知っておくべき口腔保清2018

    • 著者名/発表者名
      角田和之, 池浦一裕,
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 108 ページ: 1235-1240

  • [雑誌論文] 各種薬剤の副作用に対する漢方薬活用の"経験知" ピロカルピンの多汗2018

    • 著者名/発表者名
      池浦一裕, 角田和之, 中川種昭,
    • 雑誌名

      薬局

      巻: 69 ページ: 322-326

  • [学会発表] Clinical characterization of oral symptoms in paraneoplastic pemphigus2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K, Kato, S, Ikeura, K, Kudo, Y, Tsunoda, K, Nakagawa, T,
    • 学会等名
      96th General Session of the International Association of Dental Research
    • 国際学会
  • [学会発表] Laugier-Hunziker-Baran症候群の1例2018

    • 著者名/発表者名
      金生茉莉, 藤田康平, 加藤伸, 池浦一裕, 中川種昭, 角田和之,
    • 学会等名
      第28回日本口腔内科学会第31回日本口腔診断学会学術大会
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植患者における唾液分泌障害の臨床的検討2018

    • 著者名/発表者名
      工藤葉子, 池浦一裕, 藤田康平, 佐藤英和, 加藤伸, 森毅彦, 加藤淳, 中川種昭, 角田和之,
    • 学会等名
      第28回日本口腔内科学会第31回日本口腔診断学会学術大会
  • [学会発表] 汎血球減少症の多数歯抜歯において周術期管理を実施した一例2018

    • 著者名/発表者名
      小沼寛明, 角田和之, 潮田裕梨, 加藤伸, 藤田康平, 池浦一裕, 石井秀太郎, 清水博之, 森川暁, 中川種昭,
    • 学会等名
      第27回 日本有病者歯科医療学会総会・学術大会
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植患者における唾液分泌量と唾液緩衝能に関する臨床的検討2018

    • 著者名/発表者名
      池浦一裕, 工藤葉子, 藤田康平, 佐藤英和, 加藤伸, 加藤淳, 森毅彦, 中川種昭, 角田和之,
    • 学会等名
      日本がん口腔支持療法学会第3回学術大会
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植患者における唾液分泌量と唾液緩衝能に関する臨床的検討2018

    • 著者名/発表者名
      池浦一裕, 工藤葉子, 藤田康平, 佐藤英和, 加藤伸, 加藤淳, 森毅彦, 中川種昭, 角田和之,
    • 学会等名
      第41回日本造血細胞移植学会総会
  • [学会発表] カルバマゼピン内服の三叉神経痛患者に葛根加朮附湯が有用であった1例2018

    • 著者名/発表者名
      小澤夏生, 永井哲夫, 角田博之, 角田和之, 佐藤英和, 藤田康平, 池浦一裕, 中川種昭,
    • 学会等名
      第69回日本東洋医学会学術総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi