研究課題/領域番号 |
17K11862
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
川上 敏行 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 特任教授 (80104892)
|
研究分担者 |
富田 美穂子 松本歯科大学, 歯学部附属病院, 教授 (00366329)
前田 初彦 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (30175591)
長塚 仁 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70237535)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 歯周組織 / 骨髄幹細胞 / 組織幹細胞 / 慢性炎症 / 肉芽腫性炎 / 腫瘍 / 細胞分化 / HSP |
研究成果の概要 |
歯周組織改造時の細胞供給源として,骨髄から移動するものが多い事を明らかにした。①慢性炎症性病変(歯周組織)さらに,②肉芽腫性病変,③口腔の腫瘍性病変,などについて,その細胞の供給源,その移動の様相,そして細胞分化に関する分子調節機構の解明した。その結果,実験的な歯周組織の変化や異物肉芽腫における検討では,いずれにおいてもGFPに対して陽性を示したことから骨髄から供給されていることが明確となった。さらに,口腔の腫瘍性病変(臨床材料による検討)として,代表的な歯原性腫瘍のエナメル上皮腫においても,HSP、pHSPがこれらの細胞の分化、とくに扁平上皮化生に関して強く関与していると考えられた。
|
自由記述の分野 |
口腔病理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
口腔領域では,骨髄幹細胞を用いる再生医療研究は骨組織の再建等極めて限られた領域での報告があるのみであり,今後の発展が見込まれる分野である。口腔外科領域における各種細胞増殖性病変,すなわち歯原性腫瘍,唾液腺腫瘍,およびその間質細胞などの細胞供給に関わる研究領域のほか,歯周組織の改造現象,さらには歯槽膿瘍,歯根肉芽腫,膿瘍などの歯根端部の慢性炎症性病変などにおける細胞増殖性病変の場においても,その治癒を促進させるための過程には骨髄幹細胞の関与があると推察されるので,骨髄幹細胞の機能解明を行う生物学的意義は大きい。効果的な新規の増殖性病変に対する増殖抑制など治療法の開発に繋がるであろう。
|