• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

歯原性腫瘍の骨浸潤過程における間質細胞の関与とその機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11865
研究機関岡山理科大学

研究代表者

辻極 秀次  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70335628)

研究分担者 山近 英樹  岡山大学, 大学病院, 講師 (10294422)
長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70237535)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード歯原性腫瘍 / 骨浸潤 / 微小環境
研究実績の概要

本研究ではエナメル上皮腫における腫瘍および間質細胞の相互作用について解析、歯原性腫瘍の骨浸潤過程における間質細胞の関与とその機能について解明することを目的としている。本年度研究ではエナメル上皮腫間質の初代培養間質細胞(ASF)にエナメル上皮腫細胞株(AM-1)産生因子を作用させ、AM-1産生因子がASFの増殖、遊走性、浸潤能に及ぼす影響、および破骨細胞、骨芽細胞の分化に及ぼす影響について検討した。
エナメル上皮腫が間質細胞の増殖に及ぼす影響については、AM-1培養上清をASFに添加した実験群において細胞数が僅かに増加する傾向が認められた。エナメル上皮腫が間質細胞の浸潤能におよぼす解析についてはAM-1培養上清をASFに添加、細胞浸潤チャンバーを用いて解析したところ、浸潤細胞数が増加する傾向が認められた。
エナメル上皮腫が破骨細胞分化におよぼす影響については、マウス長管骨骨髄から骨髄細胞を回収、MCSF、RANKLによる破骨細胞誘導培地にAM-1培養上清を添加したところ変化が認められなかった。しかしAM-1とASFを共培養した上清を上記破骨細胞分化実験系に添加したところ対照群と比較してトラップ陽性細胞数の増加傾向が認められた。エナメル上皮腫が骨芽細胞分化におよぼす影響について検討した結果、AM-1培養上清を添加したBMP-2誘導ST2細胞では対照群と比較して殆どALP活性に及ぼす変化は認められなかった。しかしMC3T3、KUSA培養細胞ではAM-1培養上清の添加によりALP活性の著しい抑制が認められた。またKUSA細胞ではALP活性の低下に加えて石灰化についても検討を行ったところ、AM-1培養上清の添加により著しい石灰化抑制も観察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度研究計画では、エナメル上皮腫間質の初代培養細胞(ASF)にエナメル上皮腫細胞株(AM-1)産生因子を作用させ、エナメル上皮腫が間質細胞におよぼす影響について検討するため、①間質細胞の増殖、②浸潤能獲得、③破骨細胞分化に及ぼす影響、④骨芽細胞の分化に及ぼす影響などを検討する予定であった。研究は大きなトラブル等も無く計画通り進めることができた。よって本研究は概ね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

エナメル上皮腫が間質細胞の増殖および細胞浸潤能獲得に及ぼす影響については、ほぼ仮説通りの研究データが得られているため、今後症例数を増やして研究データを蓄積する。AM-1培養上清が破骨細胞分化に及ぼす影響に関しては、トラップ陽性細胞数のカウントのみでは客観的なデータが得られにくいことが判明したため、定量的に破骨細胞分化を計測できるようトラップ染色後吸光度による測定法を試みる。AM-1培養上清が骨芽細胞の分化に及ぼす影響に関しては、C2C12細胞を用いた実験系で予定通りのデータが得られていないため、C2C12細胞を用いた実験系を確立する。
また上記研究と平行してエナメル上皮腫が分泌する因子の同定と、作用について検討するため、間質細胞の各影響に関与する因子候補の選出を行うと共に、エクソソームの作用解析を行う。
腫瘍産生因子の探索は、前年度の腫瘍産生因子が間質細胞に及ぼす影響についての解析結果から、特に培養上清添加による差が顕著であった間質の性状変化に関して深く解析を進めるとともに、文献による検索を行いどのような因子が関連したかについて検討する。また同定された産生因子が実際に患者のエナメル上皮腫から産生されているかを確認するため、臨床材料パラフィンブロックから薄切標本を作製し、免疫組織化学的染色により蛋白質の発現や局在を解析する。またエナメル上皮腫の初代培養を行い、培養上清に含まれる物質についてウェスタンブロッティング法等を用いて解析する。
エナメル上皮腫が分泌するエクソソームの機能解明については、AM-1培養上清からエクソソームを抽出回収し、間質細胞への影響(間質細胞の増殖能、遊走性・浸潤能獲得、骨芽細胞分化、破骨細胞分化)についてエクソソームが直接的に関与しているか否かについて検討を行う。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] エナメル上皮腫細胞と骨芽細胞の細胞間相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      澄 文香, 阪上峻基, 浜田芽衣, 長塚 仁, 辻極秀次
    • 学会等名
      日本組織培養学会 第90回大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi