研究課題/領域番号 |
17K11883
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
玉置 盛浩 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (90382316)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 免疫細胞療法 / 分子標的薬 / 口腔がん |
研究実績の概要 |
本研究の目的は口腔がんに対して活性化リンパ球とセツキシマブを併用した新規免疫細胞療法を確立し、その効果予測を遺伝子レベルで行うことである。本研究の実績として末梢血単核球を用いてNK細胞とγδT細胞の活生化培養を行い細胞正面抗体を測定している。活性化培養した細胞を用いて口腔がん細胞株に対して細胞障害性を検討している。さらに活性化培養を行ったNK細胞とγδT細胞を用いてセツキシマブを併用することで口腔がん細胞の細胞障害性の相乗効果について検討している。具体的には以下の項目を検討中である。1:NK細胞の活性化培養と細胞表面抗体の測定と検討について 2:NK細胞の口腔がん細胞株に対する細胞障害性の検討について 3:NK細胞に対してセツキシマブ併用による細胞障害性相乗効果の検討について。4:γδT細胞の活性化培養と細胞表面抗体の測定と検討について5:γδT細胞の口腔がん細胞株に対する細胞障害性の検討およびセツキシマブ併用による細胞障害性相乗効果の検討について 6:NK細胞 γδT細胞の細胞障害性の効果予測を遺伝子レベルでの検討を行っている。 また今後の研究の展開について口腔がんに対する免疫療法として二ボルマブの有用性が注目されており有用性が報告されている。そのため本研究の新規免疫細胞療法として活性化培養を行ったNK細胞とγδT細胞に二ボルマブを併用して口腔がん細胞に対する細胞障害性の検討も行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の目的である細胞培養 細胞表面抗体の解析はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究を推進するうえで基本的な研究方法に変更はないが、がん免疫療法として有用とされている二ボルマブ併用による相乗効果の検討を考慮している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品である抗体 血清 細胞培養液などの消耗品が少なく研究が進んでいる。
|