• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

骨髄幹細胞由来高悪性度口腔扁平上皮癌発生機序の解明と臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K11887
研究機関獨協医科大学

研究代表者

川又 均  獨協医科大学, 医学部, 教授 (70224847)

研究分担者 内田 大亮  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20335798)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード口腔扁平上皮癌 / 発生母細胞 / 唾液腺 / 骨髄細胞 / FISH / 幹細胞
研究実績の概要

口腔扁平上皮癌発生母細胞の同定の一つのプロジェクトである粘膜由来か小唾液腺由来かを識別する方法を確立し,international Journal of Cancerにパブリッシュした.現在,ハイスループットな検査方法としてティッシュ―アレイの方法を確立すべく検索を進めている.
一方,口腔扁平上皮癌でも骨髄由来と考えられる高悪性度の腫瘍の識別として白血病の治療で異性から骨髄移植を受けた患者に発生した扁平上皮癌,口腔扁平苔癬様病変を組織FISHを行うことにより,X染色体,Y染色体を指標に,扁平上皮癌がドナー細胞由来(骨髄細胞由来か),患者自身の細胞由来かの検索を行い,数例ではドナー由来であることを証明し,EACMFS(欧州頭蓋顔面外科学会)で発表した.現在,同様の患者における慢性GVHDにより発症する扁平苔癬様病変を初代培養することにより,上皮細胞のGバンド染色でドナー由来か患者由来かを確実に識別する方法の開発に着手している.また,パブリックデーターベース,我々の口腔癌患者のマイクロアレイによる全遺伝子発現解析の結果を,ES細胞の形質維持に必要な20数種の遺伝子を用いたクラスタリング解析が可能か否かの検討を開始した.
これらの検索と並行して患者情報を詳細にデーターベース化し遺伝子情報と臨床情報をリンクできる独自の癌患者データーベースを構築している.さらに,多施設共同研究を展開するための準備として,愛媛大学口腔外科と連携しながら,解析の準備を始めている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね順調に研究は進行している.仮説を証明する時期から,臨床応用へのハイスループットな検査方法の開発にシフトしていかなければならないので,当初の計画とやや異なった検索も進めている.

今後の研究の推進方策

口腔扁平上皮癌の見かけに左右されない生物学的悪性度の診断を前向き臨床研究として進めていく.そのためには扁平上皮癌患者の生検組織から病理標本のみならず,DNA,RNA,ティッシュ―アレイ用のパラフィン包埋サンプルをルーティンワークとして調整し,2週間以内に結果が出るようなシステムを構築する必要がある.さらに,今回証明された仮説を,多施設共同研究として実証し,通常の検査に加えられるようにしていく.

次年度使用額が生じた理由

研究の大部分は終了し,学会発表の準備,論文掲載の準備を始めているところであり当初計画した予算を使用しきれなかった.最終年度に向けて,国際学会での発表,論文投稿料等の支出が見込まれるため,その支出に充てる予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of a novel orally bioavailable CXCR4 inhibitor, AMD070, on the metastasis of oral cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uchida, Nobuyuki Kuribayashi, Makoto Kinouchi, Yuta Sawatani, Michiko Shimura, Toshimitsu Mori, Tomonori Hasegawa, Youji Miyamoto and Hitoshi Kawamata
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 40 ページ: 303-308

    • DOI

      10.3892/or.2018.6400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral and maxillofacial symptoms of patients with IgG4-related disease: the meaning of a labial minor salivary gland biopsy2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Tsuchida, Takahiro Wakuia, Maki Okuboa, Daisuke Uchida, Hitoshi Kawamata
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery Medicine and Pathology

      巻: 30 ページ: 439-444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations of serum vitamin K levels and prothrombin time-international normalized ratio during tooth extractions among patients receiving2018

    • 著者名/発表者名
      Kembun Hakata, Maki Okubo,Tomonori Hasegawa,, Sayaka Izumi,Yuske Komiyama,Daisuke Uchida,Hitoshi Kawamata
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery Medicine and Pathology

      巻: 30 ページ: 550-553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the origin of oral squamous cell carcinoma by microarray analysis: squamous epithelium or minor salivary gland?2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kinouchi, Sayaka Izumi, Koh-ichi Nakashiro, Yasuo Haruyama, Gen Kobashi, Daisuke Uchida, Tomonori Hasegawa, Hitoshi Kawamata
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 143 ページ: 2551-2460

    • DOI

      10.1002/ijc.31811

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Possibility For The Development Of Oral Squamous Cell Carcinoma From Bone Marrow-Derived Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Hasegawa, Daisuke Uchida, Yuta Sawatani, Makoto Kinouchi, YuskeKomiyama, Hitoshi Kawamata
    • 学会等名
      24th Congress of the European Association for Cranio Maxillo Facial Surgery
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi