• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

亜鉛徐放型チタン系フレームワークと歯髄幹細胞による顎骨再生療法

研究課題

研究課題/領域番号 17K11896
研究機関秋田大学

研究代表者

福田 雅幸  秋田大学, 医学部附属病院, 准教授(病院教授) (20272049)

研究分担者 高野 裕史  秋田大学, 医学部附属病院, 講師(病院准教授) (30282172)
山本 修  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00230540)
遊佐 和之  山形大学, 医学部, 助教 (80636960)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード顎骨再生 / 亜鉛 / チタン / 歯髄幹細胞
研究実績の概要

平成31年度の研究実施計画と研究結果
2. Zn-Tiフレームワーク周囲の骨形成能のスクリーニング
ラットの頭蓋骨に、トレフィンバーを用いて直径8mmのcritical size(自然に治癒しない大きさ)の骨欠損を形成する。この骨欠損に、歯髄幹細胞(1500cell/cm2)を浸潤させたシート状のコラーゲンスポンジ(typeⅠコラーゲン)を充填し、先の実験で用いたZn-Tiフレームワークで被覆する。コントロールは、生理食塩液を浸潤させたコラーゲンスポンジをZn-Tiフレームワークで被覆する。移植後4、8、12週に試料を摘出し、骨の再生を組織学的に評価する。なお、上記の実験でコントロールと有意な差が検出できない場合には、移植細胞数等を調整し、再度検討を重ねる。その結果、歯髄幹細胞を使用する前に、新たに作製したZn-Ti フレームワークの骨形成能のスクリーニングを行った。Zn-Ti フレームワークは、非常に高い骨再生率を示したが、対照のTi メッシュとの間に統計学的有意差は認められなかった。次に、コラーゲンスポンジに歯髄幹細胞を浸潤させた群と生理食塩液を浸潤させた群をZn-Tiフレームワークで被覆した実験を行った。しかし、移植後4週の時点で両群間の骨形成能に統計学的有意差は認められなかった。したがって、移植細胞数等を調整し,次年度に再度検討を重ねることとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成31年度の研究結果
歯髄幹細胞を使用する前に、新たに作製したZn-Ti フレームワークの骨形成能のスクリーニングを行った。Zn-Ti フレームワークは、非常に高い骨再生率を示したが、対照のTi メッシュとの間に統計学的有意差は認められなかった。次に、コラーゲンスポンジに歯髄幹細胞を浸潤させた群と生理食塩液を浸潤させた群をZn-Tiフレームワークで被覆した実験を行った。しかし、移植後4週の時点で両群間の骨形成能に統計学的有意差は認められなかった。したがって、移植細胞数等を調整し,次年度に再度検討を重ねることとなった。。

今後の研究の推進方策

コラーゲンスポンジに歯髄幹細胞を浸潤させた群と生理食塩液を浸潤させた群をZn-Tiフレームワークで被覆した実験を行う。移植後4週の時点で両群間の骨形成能に統計学的有意差は認められない場合、移植細胞数等を調整し、再度検討する。

次年度使用額が生じた理由

歯髄幹細胞を使用する前に、新たに作製したZn-Ti フレームワークの骨形成能のスクリーニングを行った。Zn-Ti フレームワークは、非常に高い骨再生率を示したが、対照のTi メッシュとの間に統計学的有意差は認められなかった。次に、コラーゲンスポンジに歯髄幹細胞を浸潤させた群と生理食塩液を浸潤させた群をZn-Tiフレームワークで被覆した実験を行った。しかし、移植後4週の時点で両群間の骨形成能に統計学的有意差は認められなかった。したがって、移植細胞数等を調整し、次年度に再度検討を重ねることとなった。次年度使用額は,これらの動物実験や学会参加に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 口腔癌治療後のインプラント治療の有用性についての臨床的検討2019

    • 著者名/発表者名
      山崎雅人,髙野裕史,今野泰典,福田雅幸
    • 学会等名
      第43回頭頸部癌学会
  • [学会発表] 上顎切除後に広範囲顎骨支持型補綴にて咬合再建を行った3症例2019

    • 著者名/発表者名
      福地峰世,髙野裕史,鈴木昇建,下田悟士,鈴木兼一郎,五十嵐秀光,山崎雅人,福田雅幸
    • 学会等名
      第49回日本口腔インプラント学会総会・学術集会
  • [学会発表] 「広範囲顎骨支持型装置および補綴」の現状と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      福田雅幸
    • 学会等名
      第49回日本口腔インプラント学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 当科における広範囲顎骨支持型装置の臨床的検討2019

    • 著者名/発表者名
      山崎雅人,髙野裕史,鈴木昇健,石田 昴,鈴木兼一朗,福地峰世,五十嵐秀光,福田雅幸
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] 口腔癌切除後にカスタムメイドチタンメッシュトレーと腸骨骨髄海綿骨細片を用いた下顎骨再建症例の臨床的検討2019

    • 著者名/発表者名
      髙野裕史,中田 憲,五十嵐秀光,今野泰典,福地峰世,鈴木兼一郎,下田悟士,鈴木昇建,山崎雅人,福田雅幸
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] 「広範囲顎骨支持型装置および補綴」適用の現状と機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      髙野裕史
    • 学会等名
      第23回日本顎顔面インプラント学会学術大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi