研究課題/領域番号 |
17K11902
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
田中 裕 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (50323978)
|
研究分担者 |
吉川 博之 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20547575) [辞退]
瀬尾 憲司 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)
照光 真 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (60401767) [辞退]
村松 芳幸 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80272839)
山村 健介 新潟大学, 医歯学系, 教授 (90272822)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 口腔顔面痛 / 慢性疼痛 / 病的情動変容 / 心因性疼痛 / 不定愁訴 |
研究実績の概要 |
顎顔面口腔領域の慢性疼痛である口腔顔面痛において、病的情動変容状況(不安・抑うつ、高ストレス状況)の存在が痛みの発生・増悪にどの程度関与しているか、すなわち“心因性疼痛”を行動生理学的に解明・立証することを目的として、情動変容と疼痛に関する行動生理学的研究を遂行中である。研究2年目である本年度では、まず新潟大学動物実験倫理委員会提出にむけて動物実験計画書の作成を行ったが、実験動物として用いるラット(Wistar-Kyoto Rat)が内的・外的なストレスに予想以上に非常に脆弱であり、実験上の取り扱い方法、および疼痛不可・疼痛評価方法に対して再考の必要性が発生したため、実験計画の再考を行うこととした。そこで本研究遂行において心身医学・心療内科学・歯科麻酔学・慢性疼痛学などの本研究に関連する各分野の学術集会や研究会・研修会に参加し、さらなる情報収集を行った。さらに情報収集と並行して、日本組織細胞化学会主催第43回組織細胞化学講習会、および日本口腔顔面痛学会主催 口腔顔面痛脳学習キャンプに参加し、動物実験における解剖学的・生理学的な基礎実験方法や技術面での知識の習得と実際の演習による手技の習得を行った。加えて、実験結果の統計処理について第20回統計学集中講座(株式会社アーテック主催)に参加し動物実験結果の統計解析処理方法の習得も行った。現在これらの情報収集や手技的・技術的な習得結果をもとに、共同研究者とディスカッションを進め、再度動物実験計画書の再作成を進めている。なお、これと同時並行して実験室の整備、実験器具調達、および実験実施時におけるデータ収集・解析用機器の調達・設置および調整作業を進め、実験・解析を開始できる準備をほぼ完了した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究にて実験対象としている動物が、Wistar-Kyoto Ratという内的・外的なストレスに対して非常に脆弱なラットである。本研究ではこのラットに対してストレス負荷・疼痛負荷を与える実験であることから、安定したデータを収集するために、このラットの取り扱い方法と実験時の対応法についての情報収集と実験方法の検討に時間を要している。さらに疼痛を伴う実験系であることから、動物に過剰な負荷を与えないような実験計画の作成に関して再検討を続けており、この点で特に時間を要している結果、進捗が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
実験動物の取り扱い、および実験方法について再度吟味し、新潟大学動物実験倫理委員会にて実験計画書が承認され次第、コントロール群(Wister-Rat群)および対象群(Wistar-Kyoto Rat群)の実験を同時並行しながら実験を遂行していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究2年目に予定していた実験が遂行出来なかったために、実験動物の購入費、および動物実験の薬品購入費が計上されなかったため、その結果次年度使用額が生じた。次年度は実験遂行に伴い、これらの次年度使用金を実験動物購入費、実験薬品購入費に充てて使用してゆく。
|