研究課題/領域番号 |
17K11909
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
北畑 洋 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60161486)
|
研究分担者 |
高石 和美 徳島大学, 病院, 講師 (20325286)
川人 伸次 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (60284296)
堤 保夫 広島大学, 大学院医系科学研究科(医), 教授 (90523499)
藤原 茂樹 徳島大学, 病院, 助教 (90434505)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 心筋保護 / 虚血再還流 / mTOR / rapamyacin / ロイシン / プレコンディショニング / 糖尿病モデル |
研究成果の概要 |
遊離心室筋細胞およびマウス虚血再還流モデルを用いて,アミノ酸であるロイシンの心筋保護作用の作用機序を検討した。 ロイシンの心筋保護作用にタンパク合成系であるmammalian target of rapamycin(mTOR)-S6Kinase経路が関与することが明らかになった。この心筋保護作用は,インスリンシグナル系(PI3Kinase-Akt経路)とは別経路での作用機序を有し,糖尿病モデルマウスでも有効であった。
|
自由記述の分野 |
周術期循環管理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
糖尿病罹患者は非罹患者に比べて虚血性心疾患の発症率が高いことが知られている。一方,短時間の虚血再灌流がその後の長時間の虚血に対する心筋梗塞サイズを減少させる現象,プレコンディショニング作用や吸入麻酔薬,オピオイドの投与による心筋保護作用のメカニズムは,インスリンシグナルと多くを共有しているため,高血糖モデルでは心筋保護効果が減弱してしまう。ロイシンによる心筋保護作用が,これらと異なるmTORを介した作用機序であり,糖尿病モデルでも有効であることが明らかになった.この結果は,糖尿病患者における心筋虚血予防の新しい治療法の確立および治療薬の開発の観点からも非常に重要であると思われる。
|