研究課題/領域番号 |
17K11940
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
春山 直人 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (70359529)
|
研究分担者 |
大洞 將嗣 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (40351506)
寺尾 文恵 九州大学, 歯学研究院, 助教 (10510018)
吉崎 恵悟 九州大学, 歯学研究院, 助教 (10507982)
二階堂 まりこ (梅田まりこ) 九州大学, 大学病院, 学術研究員 (40707618) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 歯科矯正学 / カルシウムシグナル / 外胚葉異形成症 / エナメル質 / 唾液腺 |
研究実績の概要 |
本研究は、ストア作動性カルシウム流入(SOCE)が、外胚葉異形成症(ED)の発症に関与する分子メカニズムを解明し、毛髪の再生、歯の石灰化や唾液腺分泌の機能回復を目指した知識の蓄積に貢献するストア作動性Ca2+流入の上皮細胞における分子基盤を解明することを目的としている。昨年度における実験動物飼養保管施設での感染事故による影響から、研究計画の進捗の一部にやや遅れが生じたが、今年度は実験に用いるSOCE関連分子(STIM1/2遺伝子)を上皮特異的に欠損させたマウスの微生物学的クリーニングが終了し、動物実験施設に再導入することができた。これらのマウスを用いて、今年度は唾液腺におけるカルシウムイオン流入変化の解析を実施した。唾液腺におけるSOCE関連分子(STIM1/2遺伝子)の発現を蛋白質およびRNAレベルで確認したところ、いずれもSTIM1/2遺伝子欠損マウスにおいては野生型と比較して発現量が低下していることが確認された。また、唾液腺細胞における細胞外からのカルシウムイオン取り込み能力を、酵素処理した唾液腺細胞にカルシウムイオンの蛍光指示薬(Fura-2 等)を負荷後、蛍光強度を指標として高速プレートリーダーにて計測したところ、野生型と比較してSTIM1/2遺伝子欠損マウスで低下していることが示唆された。本年度の結果から、昨年度までに得られたSTIM1/2遺伝子欠損マウスにおける唾液分泌量の減少という事象は、STIM1/2の発現低下によるSOCEの異常が原因となって引き起こされているという可能性が強く示唆された。
|