研究課題/領域番号 |
17K11947
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
槇 宏太郎 昭和大学, 歯学部, 教授 (80219295)
|
研究分担者 |
芳賀 秀郷 昭和大学, 歯学部, 講師 (00736655)
高橋 正皓 昭和大学, 歯学部, 講師 (10736713)
山口 徹太郎 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (40384193)
中脇 貴俊 昭和大学, 歯学部, 普通研究生 (90783522)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 歯根 / 歯冠 / ゲノム / 遺伝子 / ヒト |
研究成果の概要 |
歯冠形態とヒト遺伝子との関連はいくつか報告がなされている。しかし、ヒト歯の長さに関連する遺伝子についての報告は無い。本研究は日本人集団における歯牙長と成長ホルモン受容体遺伝子多型との関連を明らかにすることを目的とした。DNAは唾液より採取し、Taqman genotyping assayを用いてGHR遺伝子多型をタイピングした。上顎側切歯歯根長、上顎犬歯歯根長・歯牙長、下顎側切歯歯根長(P < .05)においてrs6184と有意な関連が認められた。rs6180は有意な関連を認めなかった。日本人集団においてGHR遺伝子多型(rs6184)と歯牙の長さにおいて関連が示唆された。
|
自由記述の分野 |
歯科矯正学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歯根発生に関するメカニズムの理解は、歯の移動や歯根吸収など臨床に直接、益することが期待されるにも関わらず歯冠形成に比べて研究報告も少なく、明らかに立ち遅れている。遺伝因子の解明は歯根吸収の病態理解や歯牙の再生に寄与する。
|