• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

歯周組織再生に向けたマクロファージ・間葉系細胞間免疫調節療法のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K11985
研究機関大阪大学

研究代表者

柳田 学  大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員 (80379081)

研究分担者 竹立 匡秀  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (60452447)
北垣 次郎太  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (90570292)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードFGF-2 / マクロファージ
研究実績の概要

まずはじめにマウス単球様細胞を1型マクロファージ (M1マクロファージ)、2型マクロファージ(M2マクロファージ)に分化可能であるかを検討した。マウス単球系細胞RAW264.7をEscherichia coli由来リポポリサッカライドあるいはInterleukin-4存在下で培養した。分化の程度を経時的に検討したところ、培養後24時間で十分分化しておりそれ以上の時間培養しても分化の程度は変わらなかった。培養した細胞を遠心分離にて回収しRNAを抽出してcDNAを作製して発現するM1/M2マーカー遺伝子群をリアルタイム法にて検討した。結果として、リポポリサッカライド存在下で分化させたマクロファージ様細胞はInterleukin-6やInducible nitric oxide synthase (誘導型一酸化窒素合成酵素)を強く発現していた。その一方、IL-4存在下で培養させて得られたマクロファージ様細胞はアルギナーゼ-1やClec7aを発現していた。すなわち、リポポリサッカライド、IL-4存在下でマウス単球系細胞RAW264.7はそれぞれM1様あるいはM2様マクロファージに分化することが明らかとなった。次に歯周組織再生療法に用いられる塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)存在下でマウス単球様細胞の分化がどの様に変化するかを検討した。その結果、LPS刺激により誘導されるM1様マクロファージはFGF-2存在下ではM2マーカー遺伝子であるアルギナーゼ-1、Clec7aの発現が誘導されることが明らかとなった。ただしEscherichia coli由来リポポリサッカライドあるいはInterleukin-4によるマクロファージ様細胞への分化・極性は、強くM1/M2にシフトさせていることが考えられるため、FGF-2の効果は認められるものの、分化に及ぼす影響は大きくはない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

FGF-2存在下では、マウス単球由来マクロファージはM1様マクロファージの細胞性質がM2様マクロファージに変化する可能性が確かめられ、今年度の研究目標の大筋は達成されたと考えている。

今後の研究の推進方策

マウス単球細胞株を用いた実験結果を踏まえ、ヒト単球においてもFGF-2刺激により同様の傾向を示すのか、あるいはマウスとヒトでは異なるphenotypeを示すのかを検討してく予定である。
また、マクロファージと間質系細胞との相互作用についても検討する予定でる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 歯周病病態形成における喫煙の影響2018

    • 著者名/発表者名
      柳田学
    • 雑誌名

      歯界展望

      巻: 131 ページ: 221~224

  • [雑誌論文] Useful Immunochromatographic Assay of Calprotectin in Gingival Crevicular Fluid for Diagnosis of Diseased Sites in Patients with Periodontal Diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Kido Jun-ichi、Murakami Shinya、Kitamura Masahiro、Yanagita Manabu、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Periodontology

      巻: - ページ: 1~19

    • DOI

      10.1902/jop.2017.170206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喫煙により増悪する歯周病の病態形成に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagita Manabu
    • 雑誌名

      日本歯周病学会会誌

      巻: 59 ページ: 110~117

    • DOI

      10.2329/perio.59.110

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アロマターゼ阻害薬が歯周組織構成細胞に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 詩織,柳田 学,久保田 実木子,辰巳 真理,山下 元三,北村 正博, 村上 伸也
    • 学会等名
      第60回 春季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] 喫煙により増悪する歯周病の病態形成に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      柳田学
    • 学会等名
      第60回 春季日本歯周病学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト老化歯根膜細胞におけるmicroRNA-34a SATB2を介した硬組織形成制御2017

    • 著者名/発表者名
      池上 久仁子、山下 元三、中村 友美、鈴木 美麻、西川 有彩、平沼 麻央、三木 康史、北垣 次郎太、柳田 学、北村 正博、村上 伸也
    • 学会等名
      第147回 歯科保存学会秋季学術大会
  • [学会発表] 日本人における侵襲性歯周炎の疾患関連遺伝子探索2017

    • 著者名/発表者名
      桝本 梨沙、北垣 次郎太、松本 昌大、宮内 静香、藤原 千春、黒田 智子、田内 拓史、小笹 匡雄、柏木 陽一郎、沢田 啓吾、山下 元三、柳田 学、竹立 匡秀、山田 聡、野崎 剛徳、北村 正博、村上 伸也
    • 学会等名
      第60回 秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] Failure of mitophagy in senescent HPDL cells2017

    • 著者名/発表者名
      M Suzuki, M Yamashita, K Ikegami, T Nakamura, K Miki, M Yanagita, M Kitamura, S Murakami
    • 学会等名
      第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会
    • 国際学会
  • [図書] 歯周病なんか怖くない2017

    • 著者名/発表者名
      村上伸也
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      978-4-87259-442-3

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi