• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

炎症の収束と組織リモデリングを誘導する次世代歯周組織再生治療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K11986
研究機関九州大学

研究代表者

讃井 彰一  九州大学, 大学病院, 講師 (70507780)

研究分担者 武富 孝治  久留米大学, 医学部, 講師 (10553290)
西村 英紀  九州大学, 歯学研究院, 教授 (80208222)
福田 隆男  九州大学, 大学病院, 講師 (80507781)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードSpry2
研究実績の概要

現在では数多くの歯周組織再生療法が臨床応用されているが、いずれも適応症が限られており、加えて歯周組織は再生過程において常に口腔細菌による感染の危険性に曝されている。一般に再生過程は炎症により強く阻害されるため、歯周組織再生の成功には速やかな歯周炎の収束誘導が不可欠である。本研究の目的は、Spry2が阻害される作用点をタンパク質構造解析より割り出しSpry2阻害剤を開発することである。最終的に、歯周組織破壊が起きた部位に、創薬されたSpry2阻害剤を局所適用することで、炎症の終焉および速やかな骨造成が開始される新しい歯周組織再生療法を開発し、その有用性を確立したいと考えている。
現在までの研究成果は以下の通りである。
歯周組織再生の過程において歯槽骨造成は重要である。そこで、MC3T3-E1細胞を用いて骨芽細胞に対するSpry2の影響を検討した。塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)の刺激に対し、Spry2の強発現は対照群と比べて細胞増殖を有意に抑制した。さらに、Spry2はbFGF刺激に対してErk1/2のリン酸化を抑制し、BMP刺激におけるSmad1/5/8のリン酸化を阻害した。さらに、Spry2はOsterix、ALP、OCNの発現を遺伝子レベルで抑制し、その結果、骨芽細胞の石灰化を阻害した。以上のことより、Spry2はFGF、BMPの両シグナル経路を通して細胞機能に影響を与えることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Amelogenin Downregulates Interferon Gamma-Induced Major Histocompatibility Complex Class II Expression Through Suppression of Euchromatin Formation in the Class II Transactivator Promoter IV Region in Macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto K, Sanui T, Tanaka U, Yamato H, Alshargabi R, Shinjo T, Nakao Y, Watanabe Y, Hayashi C, Taketomi T, Fukuda T, Nishimura F.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 709

    • DOI

      doi.org/10.3389/fimmu.2020.00709

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ccr7 null mice are protected against diet-induced obesity via Ucp1 upregulation and enhanced energy expenditure.2019

    • 著者名/発表者名
      Sano T, Sanada T, Sotomaru Y, Shinjo T, Iwashita M, Yamashita A, Fukuda T, Sanui T, Asano T, Kanematsu T, Nishimura F.
    • 雑誌名

      Nutrition & Metabolism

      巻: 16 ページ: 32

    • DOI

      doi: 10.1186/s12986-019-0372-5.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アメロジェニンはマクロファージにおけるIFNγ誘導性MHCクラスⅡ分子の発現を抑制する。2019

    • 著者名/発表者名
      四本かれん、田中麗、讃井彰一、大和寛明、中尾雄紀、渡邊ゆかり、林千華子、福田隆男、西村英紀
    • 学会等名
      第62回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] 歯肉幹細胞由来エクソソーム由来 miR-1260b は Wnt5a を介して歯根膜細胞における RANKL 発現を抑制する。2019

    • 著者名/発表者名
      中尾雄紀、福田隆男、渡邊ゆかり、林千華子、四本かれん、大和寛明、田中麗、讃井彰一、西村英紀
    • 学会等名
      第151回秋季日本歯科保存学会秋季学術大会
  • [学会発表] 胃潰瘍治療薬テプレノンとアメロジェニンによる歯周組織再生誘導の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      大和寛明,讃井彰一,四本かれん,中尾雄紀,渡邊ゆかり,福田隆男,田中麗,西村英紀
    • 学会等名
      令和元年度日本歯周病学会九州五大学・日本臨床歯周病学会九州支部・合同研修会
  • [学会発表] アメロジェニンはマクロファージによるIFNγ誘導性MHCクラスⅡの抗原提示を抑制する。2019

    • 著者名/発表者名
      四本かれん、田中麗、讃井彰一、大和寛明、中尾雄紀、渡邊ゆかり、林千華子、福田隆男、西村英紀
    • 学会等名
      令和元年度日本歯周病学会九州五大学・日本臨床歯周病学会九州支部・合同研修会
  • [学会発表] SPOCK-1 is a novel epithelial mesenchymal transition (EMT) inducer in drug induced gingival overgrowth.2019

    • 著者名/発表者名
      Rehab Alshargabi, Tomomi Sano, Akiko Yamashita, Taiki Sanada, Takao Fukuda, Misaki Iwashita, Terukazu Sanui, Fusanori Nishimura
    • 学会等名
      Korean Academy of Periodontology (KAP)
    • 国際学会
  • [図書] 第4章 歯周病の検査・診断と治療2019

    • 著者名/発表者名
      讃井彰一
    • 総ページ数
      3ページ
    • 出版者
      ザ・ペリオドントロジー 永末書店
  • [図書] ミニレビュー 組織再生を目的としたアメロジェニン研究の現在2019

    • 著者名/発表者名
      讃井彰一、西村英紀
    • 総ページ数
      6ページ
    • 出版者
      日本歯周病学会誌
  • [備考] 九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯周病学分野

    • URL

      http://www.dent.kyushu-u.ac.jp/perio/

  • [備考] 九州大学研究者情報 讃井彰一

    • URL

      https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003417/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi