研究課題
NEBL(Nebulette)は、先行研究にてヒト歯槽骨由来骨芽細胞(human alveolar bone osteoblastic cell: HAOB)の採取、培養方法を確立した際に、HAOBに特異的に 発現していることが明らかになったアクチン結合タンパクであり、NEBLを骨分化能力維持に関わるキー分子として注目している。しかしNEBLは骨分野においての 研究報告は皆無で、その機能は骨分化カスケードにおいて不明である。本研究はNEBLについて分子生物学的解析を詳細に行い、その骨分化における機能を明らか にし、細胞移植治療時に使用できる、骨分化能力を維持できるサプリメント、創薬となりうるか基礎的研究を行うことを目的とする。 NEBLが発現低下する継代 回数にNEBLリコンビナントタンパクをマウスAOBに添加し、NEBLの発現もしくは骨分化能力がレスキューされるか、または骨分化カスケードにおいてどのような 機能を担っているか、解析するために以下の研究計画、実験方法を以下3項目に示す。1、マウスAOB(MAOB)の採取、培養。2、MAOBにおけるNEBL発現確認。 3、 MAOBにおけるNEBL添加による骨分化カスケード関連因子の発現解析(遺伝子レベル)。4、MAOBにおけるNEBL添加による細胞骨格再編機能、骨分化カスケード関連 因子の発現解析(タンパクレベル)に目的をわけ、研究を遂行していく。 平成29年度は1、2の項目について実験を予定していた。1に関してはMAOBの採取、初代培 養は成功した。2に関しては継代培養、RNA抽出の条件を検索した。平成30、31年(令和1年)度は3.4の項目について、検討し、令和2.3年度でまとめ論文を投稿する予定であった。MAOBでの結果、特に骨分化カスケード関連因子の発現解析(遺伝子レベル)が伴わず、KusaA-1を使用したpreliminary実験をまとめ、研究を終了した。
すべて 2021
すべて 雑誌論文 (1件)
International Journal of Molecular Sciences
巻: 22 ページ: 1635~1635
10.3390/ijms22041635