• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

慢性歯周炎抑制機序におけるp38 MAPK family新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K12027
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

合田 征司  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (70351476)

研究分担者 井上 博  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (10330143)
佐藤 武則  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 助教 (40638904)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード慢性歯周炎 / p38MAP kinase
研究実績の概要

抗炎症作用として注目されている内因性の細胞外マトリックス分解酵素阻酵素であるTissue inhibitor of matrix metalloproteinases (TIMP)の歯肉線維芽細胞における発現を追求し、この結果を元に慢性歯周炎抑制機序を検討することは重要である。これまで我々は、炎症下における骨芽細胞や線維芽細胞における細胞外マトリックス分解酵素であるmatrix metalloproteinases (MMPs)の産生機序および歯周組織破壊に及ぼす影響を明らかにしてきたが、その内因性阻害酵素TIMPについては重要視されておらず、このことが慢性歯周炎発症機序および抑制機序にいての研究の発展を妨げている。歯肉線維芽細胞におけるTIMPの産生機序を明らかにすることにより、内因性の慢性歯周炎抑制機序を明らかとすることを目標し、本研究成果は内因性の酵素のため将来的に慢性歯周炎の効率の良い安全な治療法の現実化の可能性をもつと考えられる。そこで、創傷治癒や歯周組織再生に関わっているサイトカインであるbFGFよる歯肉線維芽細胞のTIMP-1産生機序について解明したい。歯肉線維芽細胞の創傷治癒における細胞内シグナル伝達経路の詳細を明らかにするために、以下の検討を行う。①歯肉線維芽細胞におけるp38MAP kinase阻害剤のbFGF刺激によるTIMP-1の産生に及ぼす影響を検討する。②歯肉線維芽細胞におけるbFGF刺激によるp38MAP kinaseα、β、γ、εの活性化を検討する。③p38MAP kinaseα、β、γ、εの阻害剤におけるbFGF刺激によるTIMP-1の産生に及ぼす影響を検討する。④p38MAP kinase ノックダウン歯肉線維芽細胞におけるbFGF刺激によるTIMP-1の産生およびシグナル伝達経路を解析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は創傷治癒や歯周組織再生に関わっているサイトカインであるbFGFよる歯肉線維芽細胞のTIMP-1産生機序について解明するために、我々は、ウエスタンブロッティング法により歯肉線維芽細胞におけるbFGF刺激により歯肉線維芽細胞のMMP-1およびTIMP-1産生能の検討を行った。その結果、bFGF濃度依存的にMMP-1およびTIMP-1産生産生が増強する結果を得た。同時に各種p38阻害剤を用いてMMP-1およびTIMP-1産生能の検討を行った。その結果、p38αkinase阻害剤においてTIMP-1産生能の増強が認められたが、他の阻害剤ではいずれも抑制を認めた。我々は、予想と反してp38αkinaseはTIMP-1産生経路におけるnegative regulatorの可能性があると考え、siRNA法を用いてp38αkinase p38α knock down 細胞作製中である。更に我々は、慢性歯周炎における歯肉線維芽細胞におけるTIMPの産生を確認するためにマウスにpg菌を感染させ歯肉線維組織おける病理組織像にp38αkinase の発現を確認するため実験を進行中である。

今後の研究の推進方策

慢性歯周炎の発症機序解明のためにFGF刺激により歯肉線維芽細胞のTIMP-1産生能の検討を行う予定である。計画としてp38MAP kinase ノックダウン歯肉線維芽細胞を作製する。p38MAP kinase ノックダウン歯肉線維芽細胞におけるbFGF刺激によるTIMP-1の産生を検討する。p38MAP kinase ノックダウン歯肉線維芽細胞におけるbFGF刺激によるシグナル伝達経路を解析する。さらに、予想と反してp38αkinaseはTIMP-1産生経路におけるnegative regulatorのいう結果が示唆されたため、当初実験計画になかったマウスpg菌感染実験において歯肉固有層におけるTIMP-1の産生とp38αkinase の発現を確認する計画である。

次年度使用額が生じた理由

細胞培養の物品購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Effect of S-PRG filler eluate on MAP kinase-family phosphorylation of human gingival fibroblasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Goda S, Nishikawa.
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
  • [学会発表] Porphyromonas salivosa ATCC 49407株線毛の精製と生物活性の検討.2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉啓太郎,佐々木悠, 佐藤武則, 渡辺清子,合田征司, 浜田信城.
    • 学会等名
      平成29年度日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [学会発表] 太陽電池付与酸化チタン内蔵電動歯ブラシの口腔バイオフィルム除去効果.2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤武則, 渡辺清子, 合田征司, 浜田信城.
    • 学会等名
      平成29年度日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [学会発表] 破骨細胞分化におけるp38 MAP kinase 経路に対するGallotanninの影響.2017

    • 著者名/発表者名
      細山有規子,堂前英資,合田征司,松本尚之.
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会大会
  • [学会発表] S-PRGフィラー溶出液がヒト歯肉線維芽細胞のMatrix metalloproteinase産生に及ぼす影響.2017

    • 著者名/発表者名
      井上 博,合田征司,西川泰央.
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] ヒト歯髄由来線維芽細胞におけるNOD1の影響.2017

    • 著者名/発表者名
      岩佐一弘,小正玲子,吉川一志,合田征司,山本一世.
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会
  • [学会発表] ヒト歯髄由来線維芽細胞に対するiE-DAP刺激の影響.2017

    • 著者名/発表者名
      小正玲子,保尾謙三,三浦 樹,岩﨑和恵,小正紀子,合田征司,山本一世.
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi