研究課題/領域番号 |
17K12027
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
合田 征司 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (70351476)
|
研究分担者 |
井上 博 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (10330143)
佐藤 武則 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 講師 (40638904)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | TIMP / bFGF / p38 MAP kinase / 歯周再生 |
研究実績の概要 |
慢性歯周炎の抑制、歯周組織の再生にはTIMPの産生機序を解明することが不可欠である。そこで、創傷治癒や歯周組織再生に関わっているサイトカインであるbFGFによる歯肉線維芽細胞のTIMP-1産生機序について解明してきた。昨年度までに歯肉線維芽細胞における種々のp38MAP kinase阻害剤のbFGF刺激によるTIMP-1の産生に及ぼす影響の検討した結果p38MAPα kinaseの作用を抑制する薬剤ではTIMP-1の産生が増強した.さらにp38αMAP kinase の影響を検討するためにp38αMAP kinaseノックダウン歯肉線維芽細胞のbFGF刺激によるTIMP-1の産生を検討した結果IMP-1産生が有意に増強した。そこで我々はさらにTIMP-1の産生経路およびネガティブレギュレーションの機能を持ったタンパク質を同定するためにNF-kBやJNK1/2のリン酸化をwestern blotting法により検討しbFGF-bb 刺激におけるp38αMAP kinaseノックダウン歯肉線維芽細胞におけるJNK1/2の活性化の変化は認められなかったがNF-kBの活性化control siRNA 歯肉線維芽細胞と比較して増強が認められた。今年度はNF-kBの活性化に及ぼすTIMP-1の産生能を検討した。結果bFGF刺激とPMA刺激ではTIMP-1の産生能の増強、阻害剤であるJSH-23においてTIMP-1の産生能の抑制が認められた。bFGF刺激によるTIMP-1の産生においてp38 αMAP kinaseはネガティブレグレーターとして作用している可能性が示唆され現在論文投稿中である
|