研究課題/領域番号 |
17K12034
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
高山 由希 (藤井由希) 大阪歯科大学, 歯学部, 講師(非常勤) (20790322)
|
研究分担者 |
三宅 達郎 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40200141)
片岡 宏介 大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (50283792)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ヒト唾液タンパク / 歯周病細菌 / DNA粘膜アジュバント / 経鼻ワクチン / 唾液IgA抗体誘導 / 唾液腺 |
研究実績の概要 |
昨年度は、歯周病細菌Porphyromonas gingivalis線毛と特異結合するヒト唾液タンパクプロリンリッチプロテイン(PRP)上の結合部位に相当するペプチドprp21を作成後、DNA粘膜アジュバントとともにマウスに経鼻投与することにより、唾液中抗prp21抗体の誘導の検討を行ったところ、対照群と比較して有意な抗prp21IgA抗体価が認められた。 今年度は、さらに唾液中抗prp21IgA抗体価を効率的に誘導させるため、キャリアタンパクKLHにペプチドprp21をコンジュゲートさせた多価ペプチド複合体を作成し、DNAアジュバントとともにマウスに経鼻投与後、唾液中抗prp21抗体価を測定した。ペプチドのコンジュゲートは、当初sulfo-SMCC法により行う予定であったが、専門業者により行われた。 最終投与後7日目(day 28)において唾液を回収し、その唾液中のprp21抗原特異的SIgA抗体の抗体価をprp21特異的ELISA法により測定したところ、実験群では対照群と比較して、prp21抗原特異的SIgA抗体誘導の統計学的有意差は認められたが、KLHにコンジュゲートしていないペプチドprp21単独との差は認められなかった。またday 28のマウス顎下唾液腺、舌下腺、顎下唾液腺周囲に存在する顎下リンパ節、頸部リンパ節を摘出し、単核球細胞を調整後、prp21特異的IgA抗体産生細胞数をprp21特異的ELISPOT法により測定を行ったところ、それぞれ対照群と比較して実験群では有意な抗体産生細胞の誘導が認められたが、KLHにコンジュゲートしていないペプチドprp21のものとは、差は認められなかった。 また、実験群マウスにおいて、prp21特異的IgA抗体産生細胞数が、顎下唾液腺、顎下リンパ節、頸部リンパ節より舌下腺において多く認められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
prp21特異的IgA抗体産生細胞数について、実験群マウスの顎下唾液腺だけでなく、舌下腺、顎下唾液腺周囲に存在する顎下リンパ節、頸部リンパ節について観察したところ、舌下腺における細胞数が顕著に多く認められた。また、概要には字数の関係で表記できなかったが、平成31年度の研究計画、すなわち歯周病細菌のペリクル実験モデルへの付着阻害実験についても一部行うことが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である次年度は、prp21もしくはヒト唾液をを被覆したプレートを用い、唾液中に誘導されたprp21特異的IgA抗体が歯周病細菌の付着阻害効果の有無を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬の調達が次年度に先送りになったため。
|