研究課題/領域番号 |
17K12044
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
加藤 寛子 大阪大学, 薬学研究科, 特任助教(常勤) (70749994)
|
研究分担者 |
照沼 美穂 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50615739)
泉 健次 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 口腔粘膜上皮 / 非神経性コリン作動系 / アセチルコリン |
研究実績の概要 |
副交感神経由来のアセチルコリンがムスカリン受容体に作用して唾液分泌は亢進する。現在、口腔乾燥症治療薬の適応はシェーグレン症候群や放射線治療後の口腔乾燥症などの特定の症例に限られているが、口腔乾燥が誘発する感染症等のリスク低減のためにも、広く適応を持つ有効な治療薬が必要である。申請者は口腔粘膜上皮組織には神経組織によらない非神経性コリン作動系のアセチルコリン産生システムが存在し、上皮細胞から分泌されるアセチルコリンが小唾液腺の唾液分泌を促進するという仮説を立て、研究を行った。
|