研究課題/領域番号 |
17K12048
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
高野 栄之 徳島大学, 病院, 特任助教 (30380091)
|
研究分担者 |
寺田 賢治 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (40274261)
桃田 幸弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (00304543)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 個人識別 / 歯科所見 / 画像解析 / 大規模災害 |
研究実績の概要 |
従来、身元確認作業には歯の保存性と個人識別能の高さから歯の所見が重用されてきた。先の東日本大震災でも多いに有効であったが、多大な時間と労力を要し た。近年発生が危惧されている南海トラフ大地震では犠牲者が約20倍となる可能性があり、従来の方法では身元確認が大幅に遅延してしまう可能性が高い。本研 究はこの問題に対応するため口腔内写真から画像解析により自動的にデンタルチャートの生成を試みている。 上下顎咬合面画像をパーソナルコンピュータに取り込んだのち、①歯領域の抽出:両側最後方歯と最前方歯の4点をクリックにより定め、HSV平均値をもとにラベ リングを行いノイズを除去したのちクリック位置を曲線で結び歯領域を抽出した。②歯の判別:極座標変換による歯領域の平面変換とバイキュービック法による 画素補間を行ったのち境界追跡により凹みを探索し個歯を分割した。③歯の状態判別:金属補綴、欠損、齲歯などの状態をヒストグラム・エッジ・面積などの項 目を用いて判別した。④デンタルチャートを出力した。 上記処理による基本アプリケーションを作成し、健康ボラン100名の口腔内写真からデンタルチャートを作成した。認識正答率は90%以上である。 今後、所見パターン解析やアプリケーション改良を加え更に認識度を上げるとともに、自動処理をすすめ、最少の手順による自動デンタルチャート作成アプリ ケーションを開発する。 口腔内写真は日常診療でも多く撮影されているため、同写真と本アプリケーションの利用によって大災害時の身元確認作業を大幅に迅速・簡便化できると考えら れる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
口腔内写真からのデンタルチャート作成は可能となった。実証実験中に御遺体では死後硬直により十分な開口が得られず、解析可能な口腔内写真が撮影できない可能性も想定された。そこで、3Dスキャナーを用いることで、少ない開口量でもデータ採取が可能になった。また、3Dスキャナーを用いることにより、更に詳細なデータ採取が可能となった。そこで3Dデータ解析のためのアプリケーションを新たに開発中である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究開始当初は2D画像を用いていたが、3Dデータを利用することもできそうである。3Dデータを用いることにより更に詳細な分析、記録が可能になると考えられる。同アプリケーションの開発を継続する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度データベースサーバ用タワー型パソコンを購入する予定であったが、レンタルサーバを利用したため予定より使用額を抑えられた。次年度使用額は本年度請求分とあわせて国内発表、海外発表、論文執筆に使用する予定である。
|