研究課題/領域番号 |
17K12078
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
舩田 千秋 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (90599515)
|
研究分担者 |
大西 美穂 名古屋短期大学, 英語コミュニケーション学科, 准教授 (90713321)
服部 兼敏 奈良学園大学, 保健医療学部, 非常勤講師 (10346637)
菊内 由貴 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 流動研究員 (80538637)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 認知言語学的解析 / 看護支援システム / 看護技術 / コミュニケーション / 知識フレーム |
研究成果の概要 |
本研究は、エキスパートナースの実践(暗黙知)における認知行動(思考プロセス・行動プロセス)を形式知化し電子カルテにおける看護支援システムに組み込むために、暗黙知の表象化・可視化に取り組んだ。結果、(1)入院時の患者情報収集場面におけるエキスパートナースの概念領域(フレーム)をメンタルスペース理論に基づき表象化し、(2)看護計画立案におけるエキスパートナースのアセスメントを、看護計画立案を支援するマスタとして具現化した。これらを実際の電子カルテに搭載するには至らなかったが、エキスパートナースの認知行動、すなわち、看護師の世界知識、暗黙知を看護支援システムに組み込むための示唆を得ることができた。
|
自由記述の分野 |
看護情報
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
計画立案には看護師の世界知識が大きく影響し均質な内容とはならないことが知られている。本マスタを使用することで看護師個々の世界知識にかかわらず計画の骨子を示す看護計画名称(看護診断ラベル)を選択でき、加えて立案の効率化が図れる。また、マスタ化したことにより、看護計画立案のプロセスの構造・用語に一意性が担保され、容易にデータ化できることで、選択に至るプロセスと結果が分析可能となる。看護計画の立案を支援することは看護の質の担保と効率化に寄与するものであり、本マスタを看護支援システムへ搭載できれば学術的かつ社会的な意義は大きいと考える。
|