研究課題/領域番号 |
17K12121
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 鳥取看護大学 (2019-2021) 札幌市立大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
古都 昌子 鳥取看護大学, 看護学部, 教授 (00602583)
|
研究分担者 |
小田嶋 裕輝 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20707567)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 看護学実習 / 看護学生 / 実習環境 / 居場所 / 実習物品 |
研究成果の概要 |
本研究において看護学実習における学生の居場所・実習物品について,“学生の居場所がある”,“実習物品の必要数を配置・整備する”,“学生用の電子カルテがある”からなる「看護学実習における物理的環境モデル」を作成した。学生の居場所は,ナースステーションに近く,学生が安心して情報収集や思考作業をする場所をもち,かつ,ナースステーション内の小スペースをもつとした。実習物品は実習専用バッグにアネロイド血圧計, 酸素飽和度測定器を2台ずつ配置した。居場所についてはおおむね守られ,実習物品の使いやすさが示された。今後,看護学実習の物理的環境モデルに対する認知を高め,教育・臨床の連携を深め調整する必要がある。
|
自由記述の分野 |
看護学 看護学実習
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
看護基礎教育の質的向上を目指し,2022年度よりカリキュラム第5次改正が発出され,地域生活者・患者への弾力的な看護実践能力の育成が求められている。看護学実習の教育環境の充実は,看護学生の看護実践能力および看護職としての発達に影響するといえる。しかし,看護学実習の人的環境について視点を当てた研究はあったが,学生の居場所や実習物品に着眼した研究はみられなかった。学生の居場所や実習物品の調整に取り組むことは,次世代の看護を担う学生を大切に教育する志向の一環となる。本研究において「物理的環境モデル」を示したことは,教育施設と実習施設が連携して看護学実習の教育の質的向上を図る契機につながる。
|