研究課題/領域番号 |
17K12144
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
土肥 美子 大阪医科薬科大学, 看護学部, 准教授 (10632747)
|
研究分担者 |
細田 泰子 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (00259194)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 若手教員 / 能力 / 支援プログラム / ファカルティ・デベロップメント |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、若手教員(看護系大学に所属し、看護職免許を有する看護大学教員経験が3年未満で39歳以下の助教)の看護大学教員能力の開発に資する【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)】を構築するための基礎資料を得ることである。本研究目的を達成するために、2021年度は看護教育学研究者5名程度による専門家会議を開催し、先行研究(第1段階:若手教員の能力形成・向上につながる教育支援の質的検討(若手教員が対象)、第2段階:若手教員の能力に関する質問紙調査、第3段階:若手教員の能力形成・向上につながる教育支援の質的検討(若手教員の教育指導経験がある教員が対象)の結果として導かれた【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)案】の妥当性および適切性を検討する予定であったが、コロナ感染症対策のために延期となっている。2021年度の実績としては、延期となっている①看護教育学研究者5名程度による専門家会議を開催するために所属機関において研究倫理委員会の承認を受けた。②今までの研究成果をまとめホームページの作成のための準備を行っている。 本研究の目的を達成するために、2022年度は以下のことを実施する。延期されていた看護教育学研究者5名程度による専門家会議を開催し、先行研究の結果として導かれた【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)案】の妥当性および適切性を検討する。その成果を2022年度に開催される関連学会にて発表する予定である。また、2022年度は本研究課題の最終年度になるため、今までの成果をさらにまとめ専門誌への投稿を行うとともに、ホームページを作成して広く社会に向けて公表する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究では4年間の研究期間において、若手教員(看護系大学に所属し、看護職免許を有する看護大学教員経験が3年未満で39歳以下の助教)の看護大学教員能力の開発に資する【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)】を構築するための基礎資料を得ることを目指しており、2021年度は、看護教育学研究者5名程度による専門家会議を開催し、先行研究の結果として導かれた【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)案】の妥当性および適切性を検討するために所属機関の研究倫理委員会の審査にて承認を受けた。しかしながら、予定していた【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)案】の妥当性および適切性の検討は、コロナ感染症対策のために延期となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の目的を達成するために、2022年度は以下のことを実施する。延期されていた看護教育学研究者5名程度による専門家会議を開催し、先行研究の結果として導かれた【若手教員の能力形成・向上支援プログラム(仮称)案】の妥当性および適切性を検討する。その成果を2022年度に開催される関連学会にて発表する予定である。また、2022年度は本研究課題の最終年度になるため、今までの成果をさらにまとめ専門誌への投稿を行うとともに、ホームページを作成して広く社会に向けて公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ感染症対策のため学会発表ができなかったことや2021年度に予定していた専門家会議の開催が延期されたことによって次年度使用額が生じたことが理由である。 使用計画:2022年度は現地で開催される関連学会に参加し、延期となっている専門家会議を開催することから、それぞれに使用する予定である。
|