研究課題/領域番号 |
17K12178
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
高桑 優子 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (40738241)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | キャリアトランジション / 中期キャリア看護師 / 尺度開発 |
研究実績の概要 |
本研究では看護師のキャリアトランジション(移行)のプロセスを、Meleisのトランジション理論の理論枠組みを用いて解明することを目的とした。2017年度は研究1として、中期キャリア看護師のトランジション状況を明らかにするために質的帰納的に分析した結果、中期キャリア看護師のトランジション状況は8カテゴリーが抽出され、これらの抽出されたカテゴリーは、《個人》、《コミュニティ》、《ジェンダー》の単一のトランジション状況だけでなく、複数のトランジションに関与している構造が示され、第22回日本看護管理学会及び第22回EAFONSで発表し、医療看護研究(2018)に論文を掲載した。 また、2018年度は研究2として、研究1で明らかになった中期キャリア看護師の「トランジション状況」のカテゴリーを下位概念、サブカテゴリ―を質問項目とする、中期キャリア看護師のトランジション状況自己評価尺度(TCSAS)を作成し、その信頼性・妥当性を検討したと同時に、TCSASを試用し活用可能性を検討した。その結果、TCSASは23項目6因子で構成され、併存妥当性、信頼性と弁別力を持っており、キャリアの転換期である中期キャリアの看護師のキャリアの支援となる尺度が作成でき、成果を得たといえる。これらの結果をまとめ「Meleisの移行理論を枠組みにした中期キャリア看護師のトランジション状況自己評価尺度の開発」第39回日本看護科学学会学術集会(2019.12.1)、Development of transition conditions self-assessment rating scale of Japanese Mid-career nurses based on Meleis transitions Theory, The 6th WANS,(2020.2.28)で発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
上述の研究の概要のとおり、当初の研究計画に基づき、「トランジション状況」の質的帰納的分析からキャリアの支援となる自己評価尺度の作成及びその尺度の活用可能性の調査を終えることができた。その活用可能性が示唆された研究結果が出たことで、おおむね研究がまとまったと言える。2019年度は作成した尺度の具体的な活用方法や得られたデータの再分析、研究成果の発表が残された課題となり、計画的に研究を行っていた。2019年4月に職場が異動したことで十分な時間を研究に使用できず、研究論文投稿が残された課題となった。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は「TACSASAの活用可能性」に関する研究発表会出席、前年度実施できなかった論文投稿を実施する。 10月:学会誌に投稿(日本看護科学学会) 12月12日~12月13日:第40回日本看護科学学会発表 3月3~4日:第24回EAFONSで発表
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19が原因で国際学会の発表会が中止となり、計画した学会交通費、宿泊費の支出がなかった。そのため今年度は国内・国際学会に出席する予定である。
|