研究課題/領域番号 |
17K12224
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
村田 洋章 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 准教授 (10581150)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ICU / 睡眠 / 日本語版睡眠調査票 / RCSQ / J-RCSQ / 睡眠環境 |
研究実績の概要 |
米国で重症患者を対象に、信頼性・妥当性を睡眠ポリグラフ検査(睡眠診断のゴールドスタンダード)により評価された日本語版睡眠調査票を提示することで、看護師を含む医療者が、睡眠状況を今後、容易に把握・共有することができ快眠を促す手がかりとなりうると考え本研究を遂行している。 現在本研究では、下記2つを用いICU在室している患者の睡眠状況を把握した。 1)原著者より使用許諾を取得後に、逆翻訳法を用い作成したThe Richards-Campbell Sleep Questionnaire (RCSQ)の日本語版(J-RCSQ)で睡眠状況を把握 2)上述1)の同一対象者へ睡眠ポリグラフ検査を用い睡眠状況を把握
2018年度は、これらのデータを分析し本結果の一部を論文投稿。既に2つの論文がアクセプトされた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね、当初の予定通り進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、検証した日本語版睡眠調査票の日本におけるベンチマークを提示すべく、対象者を拡大した上でデータ収集を継続し、分析・解析した後に随時、公表していく。 ベンチマークに提示に関しては、様々な患者層別に行うことを予定している。 さらに、対象者の拡大に関しては、データ収集施設の拡大も含め検討し、推進していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度では、「原著論文の作成および投稿を優先」させたため「海外での学会発表」や諸外国の研究協力者との打ち合わせを控えた。 次年度は、データ量も膨大となってきているため、本年度予定していた「PCを購入」するとともに、「研究結果を積極的に海外発信」及び「研究協力者とのdiscussion」のための費用として本年度繰り越し研究費を使用予定としている。
|