研究課題/領域番号 |
17K12247
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
小野 美穂 岡山大学, 保健学域, 准教授 (20403470)
|
研究分担者 |
太田 浩子 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 講師 (90321207)
上田 伊佐子 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (90735515)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ピアサポート / ピアサポートプログラム / 体験知 / 同病者支援 |
研究成果の概要 |
医療専門職の専門知と体験患者の経験知を融合させた乳がんピアサポートプログラムのモデルケースについて、患者、ピアサポーター、医師、看護師といった関わった立場のすべてからの多面的評価を行い、多くのメリットを得ると同時に、課題も浮き彫りとなった。また、我が国におけるピアサポート活動の現状調査では、運営者は、ピアサポーターの「コミュニケーションスキル」や「個人情報保護・管理」を特に重要視しており、活動場面での困難については「参加者の固定化」「運営スタッフの育成困難」「マンパワー不足」「COVID-19の影響で活動できない」などが挙げられた。施設によって取り組み方や程度は様々であった。
|
自由記述の分野 |
看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
専門家のサポートとピアサポートは、内容・質が異なるサポートであり、患者にとって双方重要であり、これらは相互に補完的な役割を果たす。専門力と患者力の融合型ピアサポートプログラムにより、多面的な支援を必要とする患者に、従来の専門的サポートに加え実際の体験に根差した情報や共感といったサポートが可能となり、より包括的で実践的なサービスが提供でき医療サービスの充実につながる。また、患者としてサービスの受け手でもあるピアサポーターが、サービス提供側として医療者と協働することで、患者の声が届きやすい真の「患者中心の医療」につながる。
|