研究課題/領域番号 |
17K12263
|
研究機関 | 人間環境大学 |
研究代表者 |
大西 ゆかり 人間環境大学, 松山看護学部, 准教授 (60633609)
|
研究分担者 |
庄司 麻美 高知県立大学, 看護学部, 助教 (00737637)
藤田 佐和 高知県立大学, 看護学部, 教授 (80199322)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | エンド・オブ・ライフ / 浮腫 / 緩和ケア / 症状マネジメント / アセスメントツール |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、エンド・オブ・ライフにおける浮腫のある患者に関する、①文献検討および質問紙調査より、浮腫に対するケアの現状と課題を明らかにし、②エンド・オブ・ライフにおける浮腫をアセスメントするためのアセスメントツールと、ケアの方向性を示したガイドライン(案)を作成し、③アセスメントツールとガイドライン(案)を洗練化するために、浮腫のケアに精通する学術専門家およびケア実践者にインタビューを行い、④インタビューの結果を基に、エンド・オブ・ライフにおける浮腫のアセスメントツールとガイドラインを開発することである。 平成30年度は、エンド・オブ・ライフにおける浮腫に関する文献検討を基に、質問紙原案の作成を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前年度に研究代表者の所属が変わり、新設大学であるため学内業務が多忙を極めた。そのため、研究課題に取り組む時間を十分に確保することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題は3年計画であったが、3年で遂行することが困難である。計画を4年に延長し、計画を修正して行うこととする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度の予定していた調査を実施することができなかった。この調査を実施するために、郵送料、封筒などの備品、質問紙の印刷代、発送作業のための人件費に活用する予定である。
|